実施日 | 2017年7月23日 |
活動テーマ | サバいばる |
活動場所 | 神宮寺川 |
集合場所・時間 | 竜ヶ岩洞駐車場・09:00 |
解散場所・時間 | 竜ヶ岩洞駐車場・15:40 |
開会セレモニー
|
![]() 徒歩移動 竜ヶ岩洞駐車場から、本日の活動場所の 農村公園に徒歩移動しました。 |
![]() 集合 「パークパクパク!」 隊長の掛け声に集まるスカウトたち。 |
![]() 国旗儀礼 当番組組長による旗開き。 一同国旗に敬礼! |
|
![]() ビーバー隊長の話 今月はビックビーバースカウトも参加。 ということでビーバー隊長のご挨拶。 |
![]() 体験者の紹介 今月の隊集会には、沢山の体験者の方々も 参加してくれました。 |
![]() 支援者の紹介 そしてボーイスカウト、団委員の方々も 支援に参加してくれました。 |
![]() チャレンジ章授与 うさぎスカウト |
![]() チャレンジ章授与 しかスカウト |
![]() チャレンジ章授与 くまスカウト |
![]() 大勢の参加者をそれぞれ組み分けして、 いよいよ今月の活動開始! |
今月の活動
|
|
|
|
![]() 巻き結びを駆使して、パイプ繋いで作ったフレームに ネットをしっかりと結びつけます。 |
![]() 保護者の手助けもお借りして、 いよいよイカダが出来上がってきました。 |
![]() 完成披露 1組さん |
![]() 完成披露 2組さん。 |
![]() 完成披露 3組さん |
![]() 完成披露 4組さん |
![]() 昼食後、 水着に着替えたスカウトたちに、 ライフガードを配りました。 |
![]() 川遊びの注意点、 イカダの漕ぎ方をレクチャーしてもらい、 いよいよ準備完了。 |
|
|
![]() しっかりと皆を乗せて浮かぶイカダに、 皆大はしゃぎ。 |
![]() デンリーダーさんに押してもらい、 ぐんぐんイカダが進んでいきました。 |
![]() 安定感抜群のペットボトルイカダ。 体験者も思わずピースサイン! |
![]() 気持ちの良い冷たい水に、 イカダを降りて泳ぎだすスカウトたちも。 |
![]() 最後はみんなで水の掛け合いをして、 全員で川遊びを楽しみました。 |
閉会セレモニー
|
|
![]() 優秀組発表 今月は全組優秀だったいうことで、 全組が優秀賞を獲得! |
![]() 隊長のお話 全員怪我なく無事に活動を終えたことを、 労って頂きました。 |
|
|
![]() 支援者のお話 1日活動をサポートしてくださった 団委員長のお話 |
![]() 国旗儀礼 担当組長、次長による旗下ろし 一同国旗に敬礼! |
![]() 最後は仲良しの輪をして、 今月の隊集会も無事に終了いたしました。 |
O隊長からのメッセージ
危険を伴う川遊び体験でしたが、全員ルールを守り、
怪我人が出ることなく無事に活動を終えられて安心しました。
御意見,ご感想を下記までお寄せ下さい.
また,隊集会の見学を希望される方も下記までご連絡下さい.
hamamatsu12dan.cs@gmail.com