



2020年12月隊集会
<期日>2020年12月12日(土)8:30~2020年12月14日(日)16:30
<活動場所>和合ベース~太田山野営場
<活動内容>1泊2日キャンプ
<活動テーマ>再発見!HAMAMATSU
12月12日(土) 集合~移動 今月の隊集会は大人数で公共交通機関乗車を避けるため,自転車で太田山まで移動です. 金曜日までの快晴から一転,集合時は小雨でした.その中,装備の搬出を行いました. 隊装備は指導者が,班装備はスカウトが用意します.隊長の合図でスカウトが集合しました. 隊長より「スカウトの技能を試すにはちょうどいい日です」.スカウトは「・・・」. ![]() ![]() 自転車移動の指導者,スカウトの大ザックは当番班保護者に運んでいただきました. ![]() 荷物の積み込みを終え,ほぼ予定通りに自転車移動開始できました. ![]() ![]() 1回目の休憩です.天気も回復してきました. ![]() ![]() 2回目の休憩です.晴れ渡り,小春日和のようです. ![]() この後,3回目の休憩を挟んで,全員,約23kmを走破し目的地に到着しました. |
開所式 当番班班長・次長は指導者に見守られながら国旗掲揚の準備を行っています. ![]() 上班スカウトの合図で集合しました.スカウトの間隔は2m程度になるように広がっています. 集合したら各班班長から上班スカウトへ報告し,上班スカウトが隊長に報告します. ![]() ![]() 上班スカウトの司会で開所式が進行されます.当番班班長・次長による国旗掲揚. ![]() ![]() ![]() 歌「楽しいキャンプの朝」 ![]() 隊長の話 ![]() 諸注意 ![]() 閉会式終了後,57期最初の集合写真を撮影しました ![]() |
設営 隊長と班長による設営場所の確認です. ![]() 個人テントを設営しています.設営になれてきたのが分かります. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設営はできましたが・・・ ![]() ![]() (出入り口を閉めてない!動物が暖をとるには最適かも.) ![]() (しまわないの?) |
午後のセッション“たちかまど” 隊長の指示で製作開始です. ![]() 班で協力して製作します.途中から2名が食事の準備をするので,残されたスカウトで作業しました. タカ班 ![]() ![]() ![]() ![]() イーグル班 ![]() ![]() ![]() ![]() フクロウ班 ![]() ![]() ![]() ![]() 班集会で準備した班としていない班の差が現れました. |
夕食準備 今夜の献立は“ツイストパン”,“恐竜の卵”,“スープ”です. 各班2名が集まり,KSG副長の指導により準備を行いました. 恐竜の卵1:KSG副長が切り分けた肉に塩をかけます. ![]() ![]() ジップロックに味噌,ニンニク,肉を入れて味をしみこませます. ![]() ![]() ![]() ![]() 肉を包む皮を強力粉(+味噌)でつくります.事前に班員分に分けられた強力粉に水を注ぎ,ビニール袋を使って捏ねます. 班員分行うので,人数が多いと大変です. ![]() ![]() ![]() 粉を寝かす間に,野菜の準備をします. 手順:(1)タマネギとジャガイモを2等分,(2)1個ずつを重ねる, (3)アルミホイルでくるむ,(4)新聞紙でくるんで新聞紙をぬらす,(5)アルミホイルでくるむ ![]() ![]() ![]() 肉を包む生地の準備ができたようです.最後にアルミホイルで包みました. ![]() ![]() ![]() 今夜の主食はツイストパン.竹にアルミホイルを巻き,生地を巻き付けます. ![]() 指導者の熾火は完璧です.流石!T内野営委員長 スカウトのたちかまどはどうでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() こちらが今夜の夕食(プラスツイストパン)です. N村アドバイザー曰く,ツイストパンの出来はこれまでで1,2位を争うとのことでした. ![]() スカウトたちもおいしくいただいたようです.(同じ方向を向き,会話はなし) ![]() ![]() |
国旗降納 たちかまど製作・夕食準備の間に,国旗後納が行われました. ![]() |
夜のセッション~“再発見!Hamamatsu旅行”発表 毎年,12月は18切符を利用した班旅行です.しかし,今年はコロナウィルス禍により,浜松周辺に限定して実施します. 最初に,隊長,N副長によるプレゼンテーションについて説明が行われました. フクロウ班 ![]() ![]() ![]() 他の班員や指導者からの質問にも答えます. ![]() タカ班 ![]() ![]() イーグル班 ![]() ![]() ヒョウ班 ![]() ![]() (ヒョウ班=上班の計画は変更になったようです) |
班長会議 1日目の振り返りと2日目の連絡がありました ![]() ![]() 班長会議の後は班会議. ![]() |
12月13日(日) 配給6時,2名のスカウトは時間通りに来ました. 朝食は親子丼.炊飯袋を使用して一人前毎米を炊きます.朝はたちかまどではなくガスコンロを使用しました. 朝食の準備の間に隊長による体調確認が行われました. ![]() ![]() ![]() 朝食が済んだら片付けです.予定よりも遅れがちです. ![]() ![]() ![]() |
朝の点検 野営管理章取得のため,今回もVSが参加しています. イーグル班 ![]() ![]() ![]() タカ班 ![]() ![]() ![]() フクロウ班 ![]() ![]() ![]() |
朝礼 上班の合図で集合です. ![]() 点検優秀班の発表のはずが・・・・該当班なし ![]() 国旗儀礼.当番班班長・次長の見せ場です. ![]() ![]() ![]() 朝の歌「キャンプだホイ」 ![]() 隊長の話 ![]() モーニングゲストとしてT内野営委員長から「火」についてのお話 ![]() 諸注意(徹営に関する注意事項) ![]() 朝礼の後,スカウツオウンが行われました. ![]() ![]() |
撤営 指導者はマーキー,スカウトは班の装備の片付けおよびたちかまどの解体を行いました. ![]() ![]() 次に,個人テントを片付けました.テントはすでに乾燥状態です. ![]() ![]() ![]() |
閉所式 徹営後に閉所式(日没と移動時間から午前中に閉所式が行われました.) 上班の合図で集合し,報告します. ![]() 隊長の話 ![]() 歌「楽しいキャンプの朝」 ![]() 国旗降納 ![]() ![]() 諸注意.M田副長から自転車移動に関する諸注意 ![]() 弥栄 ![]() |
自転車移動 昼食後,自転車で和合ベースまで移動です. ![]() ![]() ![]() ![]() |
総合優秀班発表等 隊長の話の後,12月隊集会の記録の作成です. ![]() ![]() 続いて1月の連絡です.メモをとりながら効いています. ![]() ![]() 上進スカウトへの11月に渡せなかったスーパーカブの授与 ![]() ![]() 初級章授与 ![]() 総合優秀班・・・イーグル班 ![]() ![]() 今回は副賞として「野口宇宙飛行士ワッペン」がスカウト一人一人に授与される予定でしたが,次回に持ち越しとなりました. |
班長会議 最後に班長会議.12月隊集会の評価・反省です. 開始前に「ちかい」の唱和 ![]() 隊長は班長の発言をメモしています. ![]() 最後に「おきて」の唱和 ![]() |
今年の12月隊集会,開始時は雨模様でしたが,その後は快晴でした.片道20 km以上の自転車移動,全員完走しました.