



2020年9月隊集会

<期日>2020年9月12日(土)6:30~16:30
<活動場所>和合ベース~浜名湖
<活動内容>浜名湖一周ロングサイクリング
いよいよ今期のフィナーレを飾る活動がやってきました。浜名湖の周りを自転車で走るロングサイクリングです。全長およそ80㎞。
スカウトにとっては未知の距離です。成長著しいボーイ隊スカウトのチャレンジの様子をご覧ください。
9月12日(土)
![]() おはようございます! 見慣れたこの光景も、このメンバーでは今回が最後となります。 56期ラストを飾る9月隊集会のはじまりです。 ![]() ![]() 隊長から、この夏の間に進級を達成したスカウトの頑張りが伝えられました。 |
![]() ![]() 準備運動は念入りに。(特に大人は) 続いて、自転車の最終チェックを行い、出発に臨みます。 ![]() 出発式。かけ声5秒前。 ![]() やるぞ、やるぞ、やるぞ~!! |
![]() ![]() ![]() ![]() 準備が整った班から和合ベースを出発していきます。 この時点で先頭と最後の班でかなり差が開いてしまいました。 ![]() ![]() 航空自衛隊浜松基地外周から、東名高速浜松西IC方面へ抜けていきます。 1年目スカウトもまだまだ余裕です。 |
![]() 最初の難所、和地町から深萩(ふかはぎ)町へ向かう急坂です。 さすがにここは押して歩きます。 ![]() 休憩ポイントまであと少し!がんばって!! |
![]() 休憩ポイントの深萩公会堂。 ここで補給を受けます。 ![]() もちろん、手の消毒はしっかりと。 ![]() タカ班がトップで深萩公会堂を出発していきました! |
![]() ![]() ![]() 隊長語録:「のぼったあとには くだりがある」 サイクリングロードに入ってからはしばらく平坦な道が続きます。 ![]() ![]() ![]() 海を眺めれば、少しは「気が」まぎれるかな?! (疲れでダジャレも冴えません・・・(T_T)) |
![]() ![]() トラ班、タカ班が天竜浜名湖鉄道:西気賀駅に飛び込んできました。 ![]() ![]() ここで朝食。おにぎりです! ![]() ![]() フクロウ、イーグルも到着です。 ![]() 「うまっ!!」 ![]() ![]() まだまだ先は長い。次のポイントを目指します。 |
![]() ![]() 寸座からは再び海沿いを走ります。 ![]() 東名高速浜名湖サービスエリアの向かい側を通り抜けていきます。 ボーイスカウトでなければ、ぜったい自転車では通らないでしょう(笑)。 ![]() ややスローペースのイーグル班。 上り坂で少し疲れが見える班員に班長が声をかけます! |
![]() トラ班が三ヶ日へやってきました。 さすがに中学3年生ともなると、体力充分です!快調に飛ばします。 ![]() タカ班は休憩ポイントの都筑海岸駐車場をさっさと出発します。 |
![]() 三ヶ日青年の家を越えてから再び海岸へ。 貝殻でタイヤを傷めないよう押して歩きます。 ![]() 何回もこのコースを走ったことがあるインストラクターも、感慨深い様子。 |
![]() ![]() トラ班、タカ班が海沿いを走り抜けて、瀬戸遊覧船乗り場までやってきました! ![]() ここはおやつポイントです。 ![]() ![]() 超豪華!! ![]() 食べてるときは静かです・・・ ![]() 海を眺めるトラ班スカウト。 「アオハルかよ・・・。」 |
![]() ![]() フクロウ班、イーグル班も到着!! ![]() 休憩の間でも観察は怠らない・・・。さすがですね!! ![]() さあ、次を目指そう!! |
![]() 先頭集団を行くタカ班は早くもマリーナへ。 ![]() フクロウ班も後を追い、マリーナへ向かいます。 ![]() 松見ヶ浦広場の休憩ポイント。もう湖西市です。 ![]() ![]() フクロウ班、イーグル班も松見ヶ浦へやってきました。 ここで休んだら、しばらくは単調な景色が続きますがもうすぐで昼食ポイントです。 |
![]() タカ班が昼食ポイントの、コミュニティ防災センターへ到着。いいペースです。 ![]() ![]() 保護者さんが用意してくれた豪華昼食です! ![]() 「おにいさん、うどんもう一杯いっとく?」 「えっ?」 ![]() イーグル班スカウトもおいしいうどんで元気を取りもどしたみたいですね!! ![]() 友情にはあついが、冷却スプレーはつめたい!! ![]() 早くもタカ班が弁天島方面へ向かって出発!! もう全行程の半分は過ぎています。気持ちもペダルも踏ん張っていこう! |
![]() 浜名湖の風もものともせず突き進むタカ班。 あっという間に弁天島乙女園スポーツ広場へ。 ![]() トラ班はここから班長が合流します!! ![]() イーグル班も無事に到着。 フクロウ班はこの手前でタイヤのパンクが発生して少し遅れましたが、 隊で準備してあった予備自転車のおかげで復帰できました。 |
![]() 浜名湖ガーデンパークを過ぎて、村櫛方面へ向かいます。 ![]() ![]() ここから舘山寺へ抜けるサイクリングロードは景色もよく快適です。(^^)/ 午前中に走ってきた浜名湖の対岸が良く見えて、長く走ってきたことを実感できます。 |
![]() トラ班がサイクリングロードの出口の舘山寺までやってきました。 ![]() ![]() 上級班長らしい、きれいな隊列です。 ![]() タカ班もやってきました。 ![]() まだまだ元気!! ![]() SUP(スタンドアップパドル)を横目にゴールを目指します! |
![]() 浜松市動物園前広場での休憩ポイントで、最後のおやつ補給が待っています。 ![]() パンクでの遅れの影響が心配されたフクロウ班ですが、無事に飛び込んできました。 ![]() ![]() ![]() ここでも超豪華!! ![]() ![]() ここでもおいしくいただきました!! |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずらりとならんだ自転車。今回のためにホルダー、荷台を取り付けました!! |
![]() 補給を終えた班から出発していきます。 このあとはキツい上り坂が待っています。 ![]() ![]() イーグル、フクロウも始動です! |
![]() タカ班が最後の給水ポイントの、和地協働センターに到着。 ![]() タカ班、1年目スカウトまだまだ元気!! 先輩によく付いていっています。 |
![]() ![]() 昨年のロングハイキングでは苦戦したフクロウ班ですが、 余裕の笑顔です。この一年で逞しくなりました!! |
![]() 協働センターを出てすぐの激坂を上り切ったフクロウ班男子。 やり切ったオトコの顔です。 |
![]() ![]() ロングサイクリングもいよいよ最終章。 見覚えのある景色の中を走り抜けます。 ![]() タカ班が和合ベースへ無事到着しました! ![]() ![]() ゴールのごほうびが彼らを待っていました。 こちらも超豪華!! |
![]() ![]() ![]() こうして、全ての班が無事に和合ベースに戻りました。 浜名湖一周走破!! |
![]() ![]() 閉会セレモニーでは、完走記念のカラビナがスカウトに授与されました。 ![]() 閉会の歌は「この道を行く」で締めます。 歌詞のとおり、私たちはこれからもただひとすじにこの道を進んで行きます! |
![]() 今回の活動を最後にボーイ隊を卒業し、ベンチャー隊へ進む上級班長。 ともに楽しいとき、苦しいときを過ごした仲間たちへエールを贈りました。 4年間お疲れさまでした! ![]() リーダーと記念撮影。 ベンチャー隊での活躍を願っています!! |
![]() ![]() もうひとつの卒業。 2名のリーダーがボーイ隊をはなれ、他の隊のリーダーの役務に着くことが発表されました。 スカウトからの弥栄に応えました。 |
![]() いろんなことがあった56期の隊活動もまもなく終わりを迎えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 勇往邁進のテーマを掲げて臨んだ56期、みんな勇敢だった!! 57期のテーマは『挑戦』 新しいことに果敢にチャレンジして成長しよう! 9月隊集会、これにて完結!! お疲れさまでした!! |
2020年は新型コロナウイルスという未知のウイルスによって、私たちの活動も様々な制限を余儀なくされました。
しかし、今の自分たちにやれることを積み重ね、最後に大きな活動で今期の幕を閉じることができました。
活動を内外から支えてくださった皆さまには感謝の言葉しかありません。
来期もスカウトへ熱い声援をどうぞ宜しくお願い致します。
今期も最後までご覧いただきありがとうございました。(副長K上)