



2016年4月隊集会

<期日>2016年4月2日(土)8:30~4月3日(日)17:00
<活動場所>太田山野営場
<活動内容>1泊野営(サイクリング・パイオニアリング)
今月の隊集会のテーマは「作」。日頃の野営工作で鍛えた技能でパイオニアリングに挑戦、
2日間かけて合掌橋の製作を行ないました。
また、和合ベースから太田山野営場までの22kmの行路をサイクリングで移動しました。

4月2日(土)
自転車で大田山野営場に移動、日中は合掌橋の築造、夜は昨年の夏キャンプの木こり体験で倒した
杉の木を使ったトーテムポール製作に向けたデザインのプレゼンと技能ゲームを行います。
![]() ![]() ![]() 8:30 に和合ベースに集合、装備品の積み込みを行います |
|
![]() ![]() 隊長から出発前の注意。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大田山野営場まで約22kmのサイクリングです。 |
|
![]() ![]() ![]() 現在の大田山野営場のトーテムポールを見ます。だいぶ老朽化が進んでいます。 このトーテムポールを新しくするのが今期のボーイ隊のミッションです。 |
|
![]() ![]() 記章授与。たくさんのターゲット、マスターバッジがとれました。 |
|
![]() ![]() 開所式。今回はベンチャースカウトが支援に入ります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設営作業。入口側に近いおくやま村サイトに3班分の設営をします。 |
|
![]() ![]() オリエンテーションでベンチャースカウトが橋のかけ方を模型を使って説明します。 |
|
![]() ![]() まずは橋桁を作ります。上流の新竜ヶ岩橋の上を作業スペースとして使います。 |
|
![]() ![]() できあがった橋桁を運び、川に渡します。まだ乗るとグラグラでとても渡れません。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 2本の縛材を挟み縛りして斜め柱を立てます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() もう1本斜め柱を立てて2本をつなぎます。 |
|
![]() 橋の基本部分ができあがりました。初日はここまでです。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の支度。今夜のメニューはご飯とキャベツ鍋です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 本部と各班の夕食。上手に作れました。 |
|
![]() ![]() ![]() お食事タイム。 |
|
![]() ![]() 夜のセッションはホールでトーテムポールのデザインプレゼンとロープワークです。 |
|
![]() ![]() ![]() トーテムポールのデザイン案。左からフクロウ班、イーグル班、タカ班。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロープワークリレー。取ったカードに書かれた縄結びを班で完成させてリーダーの チェックを受けます。OKなら次のスカウトにバトンタッチです。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 班長は班長会議、残りのスカウトは進歩のチェックをします。 |

4月3日(日)
隊集会2日目。午前中に合掌橋を完成解体し、午後は撤営して和合ベースへ帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食はカートンドッグとカップスープ。 カートンドッグは具材を挟んだコッペパンを入れた牛乳パックに火をつけて温めます。 |
|
![]() ![]() ![]() テントや寝具の乾燥。朝露に濡れたフライを乾かします。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼。国旗掲揚、朝の歌、隊長の話、VS隊長の話。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パイオニアリング後半戦。中央に橋脚を立てて手すりを取り付け、 最後に足場を並べて完成です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 渡り初めは上班から。順番に一人づつ渡っていきます。全員渡り終わっても壊れません。 |
|
![]() ボーイ全員乗っても大丈夫。 |
![]() 手すりに座っても大丈夫。 |
![]() パイオニアリング大成功。満足げな表情です。 |
|
このあと1時間ほどかけて製作した合掌橋の解体を行いました。 作った手間の分だけ、分解するのも手間がかかりました。 |
|
![]() ![]() 総合優秀班発表。イーグル班が選ばれました。弥栄! |
|
![]() ![]() 閉所式。スカウトたちの努力をたたえます。 |
|
![]() 二宮神社で休憩。桜が綺麗です。 |
![]() 一路和合ベースへ。 |
![]() 和合ベースに到着。お疲れ様でした。 |
大きな野営工作物を協力して作ることにより、スカウト同士の連帯も深まりました。
52期後半もワクワクするような活動目白押しです。