|
||||||||||||
|
![]() 見学隊一行 21WSJ会場 入口(現地でお世話になったMarilyn Hortonを囲んで) |
|
![]() 日本派遣団C分団 第18隊 ゲート前にて (Ocean Hub ,Atoll Sub Camp) 浜松12団スカウト 絶好調 |
|
| Plaza にて 浜松12団スカウト 絶好調 |
![]() |
![]() |
二人で一つのテント 余裕の大きさ 21WSJ終了後は バングラディシュに寄付 |
| Arena 開会式、閉会式が行われました 14NJ会場アリーナの約8倍の大きさ (照明、PAが野外フェスティバル以上) |
![]() |
| ブラウンシー島 (場所はここ・・google map) | |
BP 実験キャンプサイト![]() |
![]() |
![]() |
連絡船が ピストン輸送 各国のスカウト関係者が訪問 |
| ギルウェルパーク スカウト指導者訓練発祥の地 (場所はここ・・google map) | |
| ギルウェルパーク入口 |
![]() |
![]() |
アンノウンスカウトに関し 米国から送られた バッファロー |
![]() ギルウェルスカーフ ビーズ(2ビーズ、3ビーズ、4ビーズ) |
![]() ズールー族 ネックレス |
| <コメント> 参加スカウト の はじける笑顔 が見学隊を迎えてくれました。 12日間の野営を苦にせず、各国スカウトと交流する様子は逞しく 一回り大きくなって帰国してくれました。 この楽しさ を ボーイ隊、カブ隊に伝え 第15回日本ジャンボリー(2010年 静岡県 朝霧)、 第22回世界スカウトジャンボリー(2011年 スウェーデン)に繋げたい。 |
|
| Copyright© ボーイスカウト浜松12団 | |