| 
              
                
                  | 「緑の羽根は 地球人の IDカード」 「森林(もり)づくりは
                  地球づくり」 をキャッチフレーズに展開された今年の
 『緑の募金』 に12団も 団行事として参加しました。
 花見に繰り出した人々から 募金へのご協力と
                  温かい眼差し、励ましの言葉をいただきました。
 (当初、2日に予定されていましたが、雨で順延。この日は日本ジャンボリーの事前訓練と重なってしまいました)
 
 |  
                  |  |  |  |  
                  | 「ひとつぶの 種にたくそう みんなの未来」→ |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  | ビッグビーバー 7名が → カブ隊の各組に配属。ボーイ隊も
 加わっての 縦割り活動です
 |  |  
                  | ← 杉山カブ隊副長の一声で ザワザワしていたスカウト達も静かに。
 さあ、がんばっていこう。
 |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 募金は カブ隊主体で実施。1組・3組は 動物園正面。2組・4組は
            フラワーパーク正面へ移動します | 
          
            |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 「ここに入れてよ。ココ! ココ!」 | みんな揃って 「よろしくお願いしま〜す」 | 
          
            |  |  | 
          
            | お兄ちゃんスカウトには負けないぞ! | 小さい子にも優しいスカウトたちです | 
          
            |  |  | 
          
            | 声が途切れると デンリーダーが 「組長、かけ声!」
            と指示。 「せ〜の。緑の募金にご協力をお願いしまーす」
 | 「地球人の IDカード」=緑の羽根 とお礼にポケットティッシュを手渡します | 
          
            |  |  | 
          
            | 小さいお子さんに合わせて募金箱を低く。 「ご協力をありがとうございます」
 | 声を枯らして呼び掛けます。 途中、「水筒のお水 飲んでもいいよ」 と優しいデンリーダーのことば。
 | 
          
            | 終了後、山幡カブ隊長から スカウトへ 「おつかれさまでした。 君たちの行動が 地球を救うことにつながります」
 |  | 
          
            |  | 
          
            | 風が少し強く、桜の花も満開が過ぎていましたが、園内は溢れんばかりの花と薫りに包まれていました。 募金総額は、41.811円。
 皆様、ご協力をありがとうございました。
 |