11月3日は、12団誕生の日。
41周年を迎えたこの日、「住吉の森」に於いて記念式典が挙行され、趣向を凝らした“12団ワールド”が展開されました。 |
|

開会のセレモニー |

国旗掲揚 |

来賓 前列右より
浜松市青少年の家所長
西村嘉夫様
浜松地区コミッショナー
石原 勝様
浜松地区団担当コミッショナー
村松邦男様
浜松葵ライオンズクラブ・12団育成会長
齊藤 守様 |

新入隊者紹介 カブ隊へ5名 ボーイ隊へ1名
|
 |
“各隊の交流”
つなひき |
 |
紅白ともに大変な迫力・・・
結果は引き分けでした。
|
|
|
|
“スキルアップを目指して工作をしよう。” |
|

「住吉の森」に海賊船があらわれた!
|
 |
ビーバー隊
“ペットボトルシャトルロケット&
ボーリング” |
 |
←お母さん達ががんばってたかな?
|
何本たおせたかな?→
|
 |
カブ隊
“海賊船” |
 |
←設計図を見て組ごとにダンボール箱を重ねます。
|
最後に合体!
かざりもつけてりっぱな船の完成。
組ごとに“自慢”を発表。
どの組もすごい工夫だね。→
|
 |
ボーイ隊
“モンキーブリッジ” |
 |
←スカウト達が団結して作り上げました。
|
午後から
見学者、ビーバー・カブスカウトが渡りました。
ハラハラ、ドキドキ、でも楽しそう!→
|
 |
ベンチャー隊
“イライラ棒” |
 |
←棒の先が当たると赤くランプが光ります。
|
「新潟県中越地震」募金を呼び掛けます。→ |
 |
←“ピカチューまとうち”
わりばし鉄砲で的をねらいます。
|
 |
“ロープ・くるみを使い“ネッカーリング作り”→
自分で上手に作れたかな? |
|
“オアシス” |
|

大好評のコロッケ |

|

そなえよカステラ |
 |
“餅投げ”
4人の海賊が12団家族に宝を分配!
大人もスカウトも今日最高の盛り上がり! |
“さあ一斉に、ごみ拾い”
今日一日ありがとうございました。 |
 |
仲田団委員長談:どの隊も工夫してすばらしい工作ができました。
これからも魅力ある、達成感のある活動をしていきましょう。 |