



2024年1月隊集会
<期日> 2024年1月13日(土)~14日(日)
<活動場所> 大窪神社
<活動内容> 一泊隊間野営・スケート
<活動テーマ>第4話 冬の寒い中,キャンプをやりきる
集合 新年最初の隊集会.集合したスカウトから班装備の準備 ![]() ![]() 班長が班員より活動費を集金して当番班保護者(会計担当)に渡します ![]() 時間になったので集合です ![]() ![]() 班装備を搬送車両に積み込み ![]() ![]() 続いて隊装備を軽トラに積み込みます ![]() スカウトの個人装備は当番班保護者に運んでもらいます ![]() |
移動 大窪神社までは自転車移動です ![]() ![]() |
開所式 制服に着替え,歌の練習 ![]() 集合! ![]() 初級章授与 ![]() ![]() 技能賞授与 ![]() 能登半島地震で亡くなられた方々,羽田空港飛行機接触事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りして黙祷 ![]() 国旗儀礼 ![]() ![]() ![]() 歌「平和の騎士」 ![]() 禰宜様のお話 ![]() 隊長のお話 ![]() ![]() 諸注意 ![]() |
設営 活動着に着替えて設営.H川副長の指示で行いました 隊長は午後のセッションの準備 ![]() 目印のPPロープに沿って食堂フライの設営 ![]() ![]() ![]() ポールを使って張り綱の位置を決め,ペグダウン ![]() 協力して食堂フライを立ち上げます ![]() 人数の少ない班では上班スカウトが支援 ![]() 食堂フライの下に班装備を運びましょう ![]() ![]() ![]() 食堂フライの次は家型テント. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設営作業の合間に昼食です ![]() ![]() 昼食後に作業を再開,家型テントは設営が終了しました.この後は改善? ![]() 最後にドームテント ![]() ![]() |
午後のセッション 午後のセッションは竹林整備.竹林の場所までは追跡サインを追っての移動です 安全対策のため,自転車のヘルメットを持って行きます ![]() 班毎に移動.追跡サイン,紛らわしいもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうやら到着したようです ![]() ![]() 管理されている方から説明を聴き,整備に使う道具や階段用の木材を持って,いざ竹林へ ![]() ![]() ![]() 竹を切り倒します.どのように切るか指導してもらいました ![]() ![]() 階段の整備 ![]() ![]() ![]() 貴重な体験をさせていただいた管理者の方に御礼.春,筍掘りにまた来ます! ![]() 復路,隊長の設置した追跡サインを確認しながら戻りました ![]() 左側に行かないようにという追跡サインがありましたが,気がついた? ![]() ![]() これもサイン! ![]() ここにもありました! ![]() 野営地に戻って整列,隊長の指示 ![]() ![]() |
炊事 本部では夕食の配給準備ができていました.メニューはご飯,肉じゃが,味噌汁です N嶋インストラクターより炊事に関する指示 ![]() ![]() 調理はストーブを用いた薪炊事. ![]() 各班の夕食です イーグル班 ![]() フクロウ班 ![]() ![]() タカ班 ![]() ![]() |
夜のセッション 班旅行の報告を火を囲んで行いました その後,マシュマロを夜食で食しました |
班長会議 1日目の評価・反省について各班長から発表がありました 2日目の予定について隊長から連絡がありました |
2日目 朝食 早朝スケートに行くため,朝食はカップラーメン お湯は本部から配給されました |
午前のセッション 浜松スポーツセンターの送迎バスでスケート場へ移動しました (2024年5月でスケート場の営業が終了になりましたので,これが最後のスケートの活動?) スカウトがスケートしている間,留守番の指導者で点検を行いました ![]() ![]() ![]() こちらは本部 ![]() スカウトたちが戻って来ました.点検講評 ![]() 点検優秀班はタカ班 ![]() スケートMVP ![]() |
昼食 メニューはご飯,レトルト(牛丼など),野菜ジュースです ご飯が炊けるのを待つのみ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レトルトも温め終わり,できたてのご飯にかけて食べました ![]() ![]() ![]() 食べ終われば片付けです ![]() |
撤営 昼食の後は撤営です.撤営に関し,隊長からの指示を聞いています ![]() 撤営開始!でもなぜ食堂フライから??? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家型テントの撤営も終わり,班装備と個人装備はそれぞれして居場所にまとめました ![]() 角ペグの泥を落としています ![]() お借りしたトイレも掃除します ![]() 本部の装備は搬送車両に積み込みました ![]() 装備点検 タカ班 ![]() ![]() フクロウ班 ![]() ![]() イーグル班 ![]() ![]() 班装備ならびに個人装備を搬送車両に積み込みました ![]() ![]() |
閉所式 歌の練習 ![]() 集合! ![]() 宮司様のお話 ![]() 隊長のお話 ![]() ![]() 歌「この道をゆく」 ![]() 国旗降納 ![]() ![]() ![]() ![]() 諸注意 ![]() ![]() |
野営地の最終確認 来たときよりも美しく! ![]() ![]() 弥栄 |
移動 自転車で和合ベースまで移動です ![]() ![]() 和合ベースに向けて快調にペダルを漕いでいます ![]() ![]() 1級水準点のあるコンビニで休憩 ![]() ![]() ![]() 和合ベースに到着しました ![]() ![]() |
片付け・総合優秀班発表・・・ 班装備の倉庫への片付け ![]() ![]() ![]() 総合優秀班発表 各班毎に獲得した総得点が発表されました.総合優秀班発表は・・・・・タカ班! ![]() ![]() |
班長会議 解散の後は班長会議.1月隊集会全体の評価・反省,隊長や上班スカウトからのアドバイスがありました |