



2023年12月タカ班 班旅行
<期日>2023年12月28日(木)
<活動内容>班旅行
<活動テーマ>名古屋の歴史・街並みを知る!
<活動場所>愛知県名古屋市
<参加者> タカ班6名、同行成人2名
集合:浜松駅改札口前に6:30の集合時間までに集まりました | ![]() |
18切符を使っての移動となります.見送りの保護者に手を振っています. | ![]() ![]() |
浜松→豊橋の車内.座れたスカウトはしおりを読んで行程を確認しています | ![]() |
豊橋駅で次の列車に乗り継ぎです.乗り継ぎ時間は短いのですが,スカウトはのんびり移動です.途中まで座ることはできませんでした | ![]() ![]() ![]() |
金山駅に到着しました.こちらで地下鉄に乗り換えです.1日乗車券を購入しました.最初の目的地は名古屋城 | ![]() ![]() ![]() |
「名古屋城駅」に到着しました.階段にも名古屋城の絵が描かれています.モニュメントで記念撮影. | ![]() ![]() ![]() |
中学生以下は入場料が無料,大人は1日乗車券を見せると割引あり. | ![]() |
名古屋城での記念撮影 | ![]() ![]() |
天守閣は耐震工事のため入場できませんでした.周囲を散策です. | ![]() ![]() |
面白いものを見つけました | ![]() ![]() |
名古屋城から名古屋港水族館へ移動です.レゴで作られた路線図で乗換駅などを確認しました | ![]() ![]() |
「名古屋港」駅からは徒歩での移動です | ![]() ![]() |
1日乗車券を見せて割引価格で入場券を購入しました | ![]() ![]() |
まずは昼食 | ![]() ![]() ![]() |
水族館は2つのグループに分かれて見学しました | ![]() ![]() ![]() ![]() |
名古屋港水族館の次は名古屋市科学館の見学です.再び地下鉄にて移動しました.地上に出てからコンパスで方向を確認して移動しました. | ![]() ![]() ![]() ![]() |
名古屋市科学館は浜松市科学館とは規模が違いました.興味深い実験装置などがあり,混雑していました.スカウトたちも疲れていたので,休憩の後,少し早めに外に出ました.しかし,科学館の前にあるショップによったため,ほぼ予定時間の出発となりました. | ![]() ![]() ![]() |
栄駅につきました.夕食のレストランに向かう前に記念撮影. | ![]() ![]() |
夕食は「矢場○○」で食べました | ![]() ![]() |
夕食の後はオアシス21の屋上階(水の宇宙船)を散策.中部電力MIRAI TOWERは眺めるだけとなりました | ![]() ![]() |
栄駅から金山駅に地下鉄で移動し,JRで浜松に戻りました | ![]() |
同行指導者のコメント 計画はしっかりできていたと思います.しかし,乗換時のホームの確認や,用意していた地図が粗いため,とくに夕食のレストランの場所を探すのに手間取りました.幸い,並ばずに入れました.次回の18切符の旅行では,今回の反省を活かしてください. |