



2023年12月フクロウ班 班旅行
<期日>2023年12月27日(水)
<活動内容>班旅行
<活動テーマ>心・技・体レベルアップ~伝統と最新技術が絡み合う地を探る~
<活動場所>愛知県岡崎市・常滑市
<参加者> イーグル班6名、同行成人3名
6時の集合時間前に全員集まりました.18切符を使わない小学生スカウトは切符を購入しました | ![]() |
同行する指導者に出発の報告.余裕を持ってプラットホームへ移動しました | ![]() |
6:43 予定通り出発しました | ![]() |
7:17に豊橋駅に到着.7:20発の快速に乗り換えるためプラットホームを移動しました.岡崎に向かいます | ![]() |
7:41 JR岡崎駅に到着.愛知環状鉄道高蔵寺駅行きに乗換,中岡崎駅に向かいます | ![]() ![]() |
岡崎城に到着.営業開始時間までは周辺を散策しました | ![]() ![]() |
8:50 班長の指示した時間になったので集合.班旅行クイズの岡崎エリアの答え合わせをしました | ![]() ![]() ![]() |
9:00 岡崎城へ入城.入場券販売所前にシャチホコや天守台石垣が展示されていました | ![]() ![]() ![]() |
熱心に展示を見るスカウトたち.岡崎城は徳川家康が生まれた場所です. | ![]() ![]() |
岡崎は石の産地.タブレットを通して展示模型を見ると,アニメの町人が出てきて吹き出しの説明が現れました | ![]() ![]() |
展示方法も工夫されていてスカウトたちも楽しそうです | ![]() ![]() |
最上階で重ね押しの記念スタンプを作りました | ![]() ![]() |
御城印も手に入りました | ![]() |
岡崎城見学を終えて記念撮影. | ![]() |
足早に石階段を降りていくスカウトたち | ![]() |
カクキュー八丁味噌の里に到着.10時からの工場見学ツアーにギリギリ間に合いました | ![]() ![]() |
歴史的な建築物が資料館になっています.巨大な味噌樽,職人技の石積など興味深いです.最後に味噌汁,味噌田楽の試食をしました.八丁味噌のお土産もいただきました.見学の後はショップでお土産を購入しました | ![]() ![]() ![]() ![]() |
隣接のお店で少し早い昼食.開店まであと少しなので並んで待ちました | ![]() |
1番で入店できました.その後,すぐに満席.並んで待って正解でした.定番の味噌煮込みうどんをいただきました | ![]() ![]() ![]() |
15分早くカクキュー八丁味噌の里を出発.予定よりも早い電車でJR岡崎駅へ移動します | ![]() |
ベンチで電車を待つスカウトたち | ![]() |
JR岡崎駅から金山駅を経由して常滑に移動します | ![]() ![]() |
常滑駅前の市街図でめんたいパーク常滑の位置を確認しました | ![]() |
めんたいパーク常滑に到着.明太子について学びました.保冷バッグを持参したスカウトは明太子を購入したようです | ![]() ![]() |
めんたいパーク常滑の次はセントレア.最初に向かったのは買い物ですが,せっかくなので展望デッキから夕日をバックに飛行機の発着を見学しました | ![]() ![]() |
名古屋駅に移動し夕食.混んでいたので2グループに分かれて食事しました.待ち合わせ場所は19:10に金の時計. | ![]() ![]() ![]() |
名古屋駅からJRで浜松に戻りました.予定よりも早く到着しました | ![]() ![]() |