



2023年11月隊集会
<期日> 2023年11月18日(土)~19日(日)
<活動場所> 泉小学校
<活動内容> 1泊2日野営・防災サバイバルキャンプ
<活動テーマ>第2話 災害もそなえよつねに
集合 11月の隊集会は防災がメインテーマ.2日目には和合町の防災訓練にも参加します 倉庫から班装備,隊装備などを搬出し,搬送車両に乗せました. 今回は和合ベースから野営地まで近いので,すぐに取りに戻れます❗ |
移動 野営地まではすべての荷物を持って移動です ![]() ![]() ![]() ![]() |
開所式 野営地である泉小学校に到着後,セレモニーを実施しました 国旗ポールはすでに準備されていました |
設営 食堂フライ,ジャンテン,ドームテントを設営しました しかし,その後の強風で食堂フライのポールがダメージを受けかけていたので食堂フライのみかたづけました ![]() ![]() ![]() ![]() |
午後のセッション 和地山公園に班毎に移動し,以下の課題に挑戦しました 1) 地震を想定して和地山公園へ移動 2) スカウトペースで和地山公園を14分で2周する 3) 歩測で100mを誤差5%で計測 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夕食 夕食は災害時を意識したポリ袋調理です メニューはラーメン,コンソメスープ.調理にはガスコンロを使用しました 強風で食堂フライを片付けたため,昇降口の屋根のある箇所で調理しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらは本部 ![]() ![]() |
夜のセッション 防災士でありBVS隊副長でもあるF澤氏の指導により「ディザスターイマジネーションゲーム」を行いました いざというときに行動できるよう,日頃からの訓練が重要です. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
星空観察 ボーイ隊隊集会の横で,自団の大人向けスキルアップ訓練が行われていました 望遠鏡が複数台用意されていたので星空観察 ![]() ![]() ![]() |
夜食タイム! M本インストラクターによる11月恒例の自称「くりぜんざい」 支援の保護者といっしょに準備してくださいました ![]() ![]() |
班長会議 1日目夜の班長会議.班長による一日の活動の振り返り・評価反省と上班によるアドバイスがありました 引き続いて隊長から2日目の予定が告げられました ![]() ![]() ![]() |
2日目・起床時間 6時になりました.起床時間です.本部では配給の準備が完了しています ![]() 6時5分.最初にフクロウ班班が配給品を取りに来ました.次はタカ班,6時10分.最後がイーグル班,6時20分でした ![]() ![]() ![]() 配給を受け取った班から朝食の準備です ![]() ![]() ![]() 朝食のメニューは蒸しパン,じゃがりこサラダ,スープ (左からフクロウ班,イーグル班,タカ班) ![]() ![]() ![]() |
朝の点検 ベンチャースカウトがよるから奉仕に参加.夜と朝の点検をLDと一緒に行いました 各班のスカウトに点検結果を説明しました (左からフクロウ班,タカ班,イーグル班) ![]() ![]() ![]() |
朝礼 集合! ![]() ベンチャースカウトから点検講評ならびに点検優秀班が発表されました ![]() 点検優秀班はタカ班! ![]() 朝礼です.国旗掲揚 ![]() ![]() ![]() 歌「パトローリング」 ![]() ![]() 隊長の話 午前のセッションで参加する和合町防災訓練に関するお話などがありました ![]() モーニングゲスト 和合町自治会長,元浜松12団団委員長N田氏のお話 ![]() |
午前のセッション・防災訓練参加 和合町の部毎に訓練参加者が集まってきました.ボーイ隊も指定の場所に整列 ![]() ![]() ボーイ隊長は代表として紹介されました(右から6番目,分かりにくいですが・・・) ![]() M本インストラクターによる半鐘の説明.この後,鐘の音を合図に訓練を開始しました ![]() ![]() ボーイスカウト達は防災訓練参加者にロープワークの指導を行いました ![]() ![]() 訓練も終了したので隊長のところに集まりました ![]() |
撤営 撤営開始です.ベンチャースカウトも支援に入りました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撤営の合間に昼食を食べました ![]() |
点検 班装備の点検です.時間もあるので,しっかり点検しました ![]() ![]() ![]() 各班,しっかり点検作業を行いました ![]() ![]() ![]() グラウンド整備 ![]() ![]() |
閉所式 集合! ![]() 隊長の話 ![]() 司会がVSがつとめました ![]() 歌「そなえよつねに」 ![]() 国旗降納 ![]() ![]() ![]() 諸注意 ![]() 最後に弥栄 動画 |
移動 荷物を持って和合ベースへ移動です ![]() ![]() ![]() 和合ベースでは装備車によって運ばれた班装備が降ろされています ![]() ![]() スカウトも到着しました ![]() ![]() |
総合優秀班発表 片付けが終了したので,総合優秀班の発表です.総合優秀班はフクロウ班.おめでとう! ![]() ![]() 今後の予定が隊長から告げられました ![]() |
班長会議 集会の後は班長会議.2日間の評価反省が行われました |