



2023年7月隊集会
<期日> 2023年7月22日(土)
<活動場所> 秋葉神社登山ルート
<活動内容> 日帰り秋葉山神社登山
<活動テーマ><拝>
集合 往路は新浜松駅から遠州鉄道で終点の西鹿島駅に移動し, 次にバスに乗り換えて秋葉神社バス停まで移動します 朝の集合場所は新浜松駅.7:00でしたが遅れずに集合できました 新浜松駅 7:17 → 西鹿島駅 7:57 西鹿島バス停 8:16 → 秋葉神社バス停 9:00 ![]() ![]() ![]() |
開会セレモニー 秋葉神社(下社)の駐車場にて実施しました 友情章,技能章授与を行った後に開会セレモニー 今回の隊集会の目的は8月の富士登山に備えた予行演習 ![]() |
登山開始 秋葉神社上社目指した登山の開始です.富士登山時の荷物を背負って歩きます. ![]() ![]() ![]() 富士登山に支援していただく保護者も参加しています ![]() 分岐点です.これは秋葉神社ではなく秋葉寺の案内です この先に急な上り坂があります. ![]() ![]() 上社境内案内.秋葉皆藤(東海自然歩道)が登山ルートです ![]() |
登山 海抜100mの下社から海抜800m越えの上社を目指します 最初,500mぐらいまではひたすら登ります.その途中で休憩 ![]() 秋葉寺の境内で休憩(海抜700mを越えたところ) ![]() りっぱな樹木!(海抜800mぐらいかな) ![]() ズボンをよく見ると・・・ ![]() 秋葉山上社の山門が見えてきました.今年,修復が終了しました ![]() ![]() |
到着 上社に到着しました ![]() 整列して人数確認 ![]() みんなで記念撮影! ![]() |
ご褒美 冷えたすいかが用意されていました! ![]() 美味しくいただきました ![]() ![]() |
お参り&下山 秋葉神社本殿でお参りをしました ![]() ![]() 下山にあたっての隊長からの注意 ![]() 休憩 ![]() 麓の街道に到着です ![]() |
和合ベースへ 秋葉神社下社から和合ベースまではチャーターバスで移動しました 和合ベースで班長会議 ![]() |