



2022年1月隊集会
<期日> 2022年1月8日(土)-1月10日(月)
<活動場所> 青少年の家他
<活動内容> 2泊3日技能訓練キャンプ
<活動テーマ> <進>
1月8日(土) 集合 いつものように,隊指導者,班長の集合は8:00,班員の集合は8:30です. 到着した指導者・スカウトから健康チェック表へ記入し,装備の準備です. いつもと違い,装備を搬送車両に積み込んだらすぐに移動はしません. 午前中は和合ベースでの活動となります. |
開所式 和合ベースにて開所式を行いました. 太陽に敬礼! ![]() 歌.「バナナ」 ![]() 隊長の話 ![]() |
午前のセッション・手旗競技 静岡県連100周年記念「チャレンジ100」の競技の一つである手旗競技に挑戦です. 4名一組となり,それぞれが100m離れて手旗により信号を送ります. 文章を最後まで送信した時間と正解数により点数がつけられます. 隊長から競技の説明を真剣に聞いているスカウト達. ![]() 記録用紙を持ってそれぞれの地点に移動します. ![]() 和合ベース前の川岸に沿って決められた中継点でチーム毎に手旗信号を送信しました. まずは練習です. ![]() ![]() ![]() 練習後,団倉庫前に集まって基本の確認と打ち合わせをしました. ![]() ![]() 本番です.チャレンジ100で決められた文字の送信です. ![]() ![]() ![]() ![]() 4番目のスカウトが記録用紙を隊長に提出です. ![]() ![]() 隊長からの講評です.57期の夏頃から手旗を行っていましたが,なかなか難しいです. 原画は歌で覚えましょう! ![]() |
昼食 和合ベースで昼食です.よく晴れた風も穏やかな日中なので,「川遊び!」のスカウトも!!! ![]() |
移動 青少年への移動は自転車です. ![]() ![]() |
青少年の家 所員さんによる入所のオリエンテーションが行われました. ![]() ![]() |
設営 班毎にサイトを決めて設営です.ひな壇になっているので, 雨の場合に上から水が流れてくることを考慮して場所を選びました. ![]() ![]() ![]() 色々なタイプのテントがあるので,まるで見本市のようです. |
午後のセッション あじの三枚おろし 野外炊事章の細目の一つが「魚の三枚おろし」です. 1月の隊集会では,一人一人が三枚おろしを行います. ハンドソープと冷たい水で手をきれいに洗いました. エプロンと三角巾(または野営帽)をつけ,隊長の説明を聞きます. ![]() ![]() ![]() スカウトも挑戦です.みんな真剣な表情です.うまくできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
午後のセッション 火起こし チャレンジ100の種目の一つ.1月隊集会に改めて実施することになった火起こし競争です. 各班から4名選出して再挑戦です.(カメラ目線ではけがするよ!!) 薪割り ![]() ![]() ![]() 割った薪を組んでいきます ![]() ![]() 流石!上班,スカウトがそろうと早いです. ![]() タカ班も火がついたようです. ![]() イーグル班も火がつきました. ![]() フクロウ班,もう少しで竹ひごが焼き切れます! ![]() どの班も竹ひごを焼き切ることに成功しました! |
炊事 3枚に下ろしたアジはフライにします.フライの調理はかまどではなくガスで行いました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隊長に見守られながら,調理しています. ![]() 骨の部分も油で揚げます. ![]() ![]() ![]() ご飯と味噌汁はかまどで調理しました. できたてのアジフライと一緒に美味しくいただきました.! |
夜のセッション ピロティー前に集合してホールに移動しました. ![]() (1)18切符旅行報告会 12月に実施した班旅行の報告会を行いました. まずは班毎に打ち合わせです. ![]() タカ班の発表です. ![]() 上班の発表です. ![]() 各班のしおりの紹介がありました.いずれも班の個性が表れています. ![]() (2)世界/日本ジャンボリー紹介 今年は第18回日本スカウトジャンボリーが,来年は第25回世界スカウトジャンボリーが開催されます. 夏に向けて気持ちを盛り上げるため,ジャンボリーに参加したことがないスカウトに紹介がありました. ![]() ![]() ![]() ![]() |
班長会議 本部のスクリーンテントで班長会議,今日一日の振り返りと明日の連絡がありました. ![]() |
夜食? アジの骨スナック“あじボーン”を食べているスカウト達. ![]() ![]() 班長会議が終了した班長達もあじボーンを食べています.お味はいかが? ![]() ![]() |
1月9日(日) 起床・朝食準備 6時,起床時間です.本部では配給の準備がすでに終了しています. スカウトが取りに来るのを待つのみ・・・. 朝食のメニューは「ご飯,焼き魚,味噌汁」です. 昼食のサンドイッチの準備も行います. ![]() ![]() 本部のサンドイッチの調理 ![]() 味噌汁を調理しています. ![]() |
点検 朝食の後は朝の点検です. タカ班の点検 ![]() フクロウ班の点検 ![]() イーグル班の点検 ![]() |
朝礼 集合! ![]() 生活担当のS藤副長から,点検の好評です. ![]() 点検優秀班は「タカ班」でした.おめでとう! ![]() 朝礼です.国旗儀礼 ![]() 隊長の話 ![]() 朝礼の後,スカウツオウンサービスを行いました. ![]() 朝のゲーム.松ぼっくりを利用したゲームです. ![]() ![]() 1位はイーグル班でした. ![]() |
午前のセッション 午前のセッションはクライミングです.施設まで自転車移動です. ![]() ![]() 到着! ![]() 施設のスタッフによるオリエンテーション ![]() 説明のビデを集中して見ています. ![]() ![]() 道具 ![]() ルートクライミングとボルダリングに分かれて活動を行います. 上班とタカ班スカウトがルートクライミングの説明を聞いています. ![]() 装備を装着して挑戦です. ![]() ![]() ![]() 交代して挑戦です. ![]() ![]() ![]() ボルダリング イーグル班とフクロウ班のスカウト達です. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間になったので,スタッフに御礼をしました.スカウト達は時間いっぱい楽しみました. ![]() 記念撮影 ![]() ![]() 昼食は朝準備したサンドイッチです. ![]() 青少年の家まで自転車移動です. ![]() |
午後のセッション チャレンジ100の種目の最後の種目「コンパス」を行います. クライミングの間,W田談委員長とN村インストラクターが4班分の準備を行いました. ![]() ![]() クライミングから戻ったスカウトは休憩のあと集合です. 手にはスカハンとコンパス. ![]() S藤副長から競技の説明. ![]() 班毎に分かれて競技に取り組みました.結果は・・・. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
炊事 2日目の夕食のメニューは「ご飯,すき焼き」です.薪炊事なので,薪割りからスタートです. 当然,チャレンジ100の火起こしに挑戦です. ![]() ![]() ![]() ![]() 上班 ![]() タカ班 ![]() フクロウ班 ![]() ![]() ![]() イーグル班 ![]() |
夕食 上班 ![]() タカ班 ![]() フクロウ班 ![]() イーグル班 ![]() |
夜のセッション 営火 スタンツとアクションソング.班で合間に練習した成果を発表します. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
班長会議 2日目の最後も班長会議です. ![]() |
1月10日(月) 起床・撤営 6時,起床時間になりました.9時までに退所しなければいけないため,起床するとすぐに個人テントの撤営です. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食は総菜パンです. ![]() |
朝礼 集合! ![]() 朝礼の前に記章授与を行いました. ![]() 国旗儀礼 ![]() 隊長の話 ![]() 朝のゲーム 元気いっぱい体を動かしています. ![]() ![]() ![]() 優勝はフクロウ班でした. ![]() |
撤営 すべての荷物を講演に移動しました. ![]() |
午前のセッション チャレンジ100再挑戦.班旗立て. ![]() 12月の隊集会でも行ったし,班集会でも練習しています.その成果が発揮できるか?! ![]() ![]() みんなで協力し,手分けして取り組みます. ![]() ![]() ![]() 上班(3名で挑戦です) ![]() ![]() ![]() イーグル班 ![]() ![]() ![]() タカ班 ![]() ![]() ![]() フクロウ班(班員+助っ人) ![]() S藤副長の講評です. ![]() |
閉所式 3日目の午前で活動は終了します.青少年の家の国旗前で閉所式を行いました. 上班スカウトの合図で集合. ![]() 隊長の話 ![]() 歌「バナナ」 ![]() 閉会式の後の記念撮影. 隊長とスカウト達です. ![]() 施設に感謝を込めて ![]() |
移動 和合ベースに向けて自転車移動です. ![]() |
和合ベースにて 隊・班装備を倉庫に片付けた後,総合優秀班発表の前に特別賞の表彰を行いました. ○クライミングで頑張ったで章 上班スカウト.代理で他の3名が授与. ![]() ○営火でのベストパフォーマンス章 タカ班おじいさん役 ![]() イーグル班おばあさん役 ![]() ○ベスト班長章 イーグル班長(58期が始まってからの隊集会の連絡・報告がすべて指示通りにしっかりできている.) ![]() |
総合優秀班発表 総合優秀班はイーグル班でした.おめでとう! ![]() ![]() |
次回隊集会連絡等 2月隊集会に関する全体連絡が隊長から行われました. ![]() 総合1位の班から好きなお菓子を選びます. ![]() |
班長会議 1月隊集会最後の班長会議です.1月隊集会の評価反省と今後の予定の連絡です. この後,3月の地区キャンポリーに向けた地区GB会議,隊GB会議,SSTなどがあります. ![]() ![]() |