



2021年8月隊集会
<期日>2021年8月9日(月)~2021年8月13日(金)
<活動場所>本栖湖洪庵テント村・富士山
<活動内容>長期キャンプ
<活動テーマ>限界に挑戦!/視点が変われば世界が変わる
隊集会中止 8月9日から13日にBS隊夏季キャンプを計画していました.しかし,まん延防止等重点措置に浜松市が含ま れたこと,そして台風9号,10号の影響を考慮し,本栖湖でのキャンプならびに富士登山を中止としました. 今月のHPには,7月に実施した富士登山下見,キャンプの準備を兼ねた合同班集会,キャンプ予定期間に 実施したスカウトスキルトレーニング(SST)を,記録として残しておきます. |
||||||||||||||||||||||||||||||||
富士登山下見 7月19,20日に富士登山の下見を行いました.参加者はBS隊4名,保護者3名,団委員長の計8名. 登山ルートは「富士スバルライン五合目⇒鎌岩館(泊)⇒山頂⇒須走5合目」です. 団委員長は車1台を須走口に回送していただくため,地上待機です. 大まかなスケジュール
晴天で麓から頂上まで見ることができました(車窓より) ![]() 出発前 ![]() 山頂にて ![]() 2021年の富士山保全協力者証 ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
合同班集会 8月1日に夏季キャンプにそなえて合同班集会を実施しました. 実施内容:①班装備点検,②縛材の確認(立ちかま用),③テントの確認,④ソング他準備 ①班装備点検 個数の確認,古くなったスポンジなどの交換を行いました. 天気がいいので炊具箱等の水洗いも実施しました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スイカの差し入れです.M本インストラクターが沢山持ってきてくださいました. ダヴィンチ橋を作成していたCS隊指導者から切ったスイカをもらいました. ![]() ![]() ![]() ② 縛材の確認.3本毎に縛り直しました. ![]() ![]() ![]() ③ テントの確認です.野営場がテント一張りあたりの価格となります. ソロテント・イン・テントスタイルで何張り入るか確認です. 6人用のドームテントとスクリーンテントをまず設営します. ![]() ![]() 途中で保護者からアイスの差し入れ! ![]() こちらはスクリーンテントの例. ![]() スカウトによってテントのサイズが異なるため,最適な組合せが必要です. ④ソング練習他 夏季キャンプのソングを決め,その後,最終連絡が指導者からありました. ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
スカウトスキルトレーニング(SST) 長期キャンプ予定期間を利用し,班毎にスカウトスキルトレーニングを実施しました. そのときの様子をお伝えします. 1合炊飯.美味しく炊きあがりました. ![]() ロープワーク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡易計測 ![]() ![]() 手旗 ![]() ![]() ![]() ![]() 三角巾(救急法) ![]() ![]() ![]() ![]() 読図 ![]() キムス ![]() ![]() ![]() 技能章レポート作成(上班スカウト) ![]() |