



2021年7月隊集会
<期日>2021年7月10日(土)8:30~2021年7月12日(日)17:00
<活動場所>秋葉神社前キャンプ場
<活動内容>1泊2日秋葉山登山キャンプ
<活動テーマ>神様お願い
7月10日(土) 集合 とてもいい天気です.集合したスカウトから装備の準備を行いました. ![]() ![]() スカウト集合時間ですが,最初は各班1名でした. (すぐに1名来ました) ![]() ![]() 当番班の保護者による買い出し等の相談です. ![]() 徐々に人数が増えてきました. 隊装備,班装備等を装備車に積み込んだら開所式です. ![]() |
||||||
開所式 キャンプ場で開所式を行う場所があるか不明なので,和合ベースにて開所式を行いました. いつもと比べれば簡素です.国旗儀礼(太陽儀礼),歌に続いて隊長の話. 今回もN嶋副長が隊長代行です. 7月隊集会は“8月夏季キャンプの富士登山”のための訓練であるという説明がありました. また,往路についての説明がなされました. ![]() ![]() ![]() |
||||||
移動(和合ベース~曳馬駅~西鹿島駅~秋葉神社) 往路は徒歩,遠州鉄道(通称赤電),遠鉄バスでの移動となります. まずは徒歩にて最寄りの曳馬駅まで移動です.距離は約3.6 km. 途中から当番班スカウトを先頭に移動しました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤電で西鹿島駅に到着しました.乗り継ぎのバスの待ち時間に昼食をとってまったりしました. ![]() ![]() バスに乗って秋葉神社へ移動します.降車バス停を行き過ぎてしまいましたが, バスはUターンして同じ場所を通るので無事降車できました.途中からは貸切状態! ![]() |
||||||
秋葉神社到着 電車・バスで移動したスカウトと指導者が無事到着しました. ![]() ![]() ![]() |
||||||
設営 先発隊に場所を確保していただきましたが,天気がいいため予想以上の人手でした. まずは個人テントの設営です. ![]() ![]() ![]() 通路を空けて設営しました.しかし,後から問題発生.詳細は後ほど. 次にフライの設営です.イーグル班とタカ班のフライは連結しました. 元ボーイ隊長のN村さん,S藤さんのアドバイスにより作業を行いました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フクロウ班は通路を確保するための工夫を行っています. ![]() ![]() |
||||||
立ちかま 8月の夏季キャンプに向けて,立ちかまを作ります.慣れていないスカウトが多いので,指導者もサポートしました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間はかかりましたが,どの班もできたようです. 今回はいずれの班も「自立」しました! イーグル班は班長が腰掛けても大丈夫! ![]() |
||||||
配給・調理・夕食 今月の夕食は,食材同じですがメニューは班により異なります. 立ちかまを使って調理(今回はガスコンロ)します. ![]() 各班,それぞれ調理を行いました. ![]() ![]() ![]()
|
||||||
問題発生 個人テントを設営した場所がキャンプ禁止でした(看板が裏返っていて気がつきませんでした). フクロウ班のフライは撤去し,個人テントはイーグル・タカ班のフライの下に移動しました. ![]() ![]() |
||||||
片付け テントを移動した後,片付けを行いました. |
||||||
班長会議 1日目夜の班長会議です.「ちかい」の唱和 ![]() 各班班長から1日目の反省などが報告されました. 続いて明日の予定の連絡が指導者から班長に伝えられました. ![]() 「おきて」の唱和で班長会議は終了です. 会議の内容,特に2日目の予定を班員に正確に伝えてください. ![]() 班長会議を行っている間,一部のスカウトは星空観察を行っていたようです. 雲がなく,星がきれいに見えていたそうです.しかし,班長会議終了後には雲が出てきてしまいました! 指導者のスマホアプリを利用して星座を調べています. ![]() |
||||||
7月11日(日) 起床前 軽トラックがキャンピングカーに! ![]() こちらは指導者と,上班,VSのテント(隠れています).奥は一般の方です. ![]() スカウト達のテント.4時40分のため,まだスカウトは寝ています. ![]() 5時40分.起床時間(6時)が近づいてきました. 一部のスカウトはテントの中で準備をしています. ![]() |
||||||
起床・テント撤営・朝食 起床時間にイーグル班班長とスカウトがテントから出てきました. ![]() 起きたスカウトからテントの撤営です.テントを撤営しないと朝食の準備ができません. ![]() 徐々にみんなテントから出てきてテントの撤営を行いました. ![]() W田団委員長が早朝から支援に来てくださいました.後光が差しています. (右の写真のポーズはスカウトには分かりませんでした) ![]() ![]() 朝の検温です. ![]() 朝食はアルファ化米(本部で準備)で親子丼です.スカウト達は味噌汁用のお湯を分かりました. 登山用の水分(右)と昼食の配給(左)も一緒に行いました. ![]() ![]() スカウト達の食事風景.黙食です. ![]() ![]() ![]() 朝食が済んだ班から荷物を片付けて登山の準備です. 大ザックは置いていきますが,その置き方にも班による差が出ました. ![]() ![]() ![]() 今回の隊集会,ベンチャースカウトも参加しています.スカウト達が登山に出発した後,点検を行ってもらいました. 夜と朝のの点検結果とアドバイスを紙に書いてもらいました. |
||||||
秋葉山登山 8月の夏季キャンプで富士登山を実施する予定です.その練習を兼ねて秋葉山登山を行います. 標高100mから800m強まで登りますので,いいトレーニングコースです. ![]() ![]() ![]() 秋葉神社下社前のスペースで準備体操!荷物を背負ったままで行いました. ![]() ![]() 各班に指導者が一人ついて出発です. ![]() イーグル班とフクロウ班です.タカ班は少し遅れています. 富士登山の練習を兼ねていますので,ヘルメット着用です. リュックに水2Lのペットボトルを入れているスカウトもいます. ![]() ![]() タカ班も来ました. ![]() ![]() 海抜100mの地点からおおよそ70m登ると,本格的な山道になります. 平面的な距離はそれほどでもないのですが,勾配は最もきついと思われます. ![]() スカウト達が大きなガマガエルを見つけました. ![]() 休憩を取りながら,高低差約700mを登ります. ![]() ![]() 修繕中の門の横の通路を通れば上社に到着です. ![]() ![]() フクロウ班スカウトは1番のりで頂上へ到着しました.余裕の表情です. 後ろ姿からも余裕さが分かります. ![]() ![]() こちらはイーグル班.少し疲れたかな? ![]() こちらはタカ班+上班の女子スカウト.みんな笑顔です. ![]() 到着の早かったフクロウ班は駐車場まで移動し,昼食としました. 大鳥居とスカウトの写真より大鳥居の高さが推測できます. この大鳥居の下で昼食を食べました. ![]() イーグル班とタカ班は上社の階段下で昼食を食べました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食後,班毎に下山です. ![]() ![]() 下山途中で足首をひねったスカウトは,ネッカチーフで応急処置をしました. ![]() 下山途中に見晴らしのいい場所を見つけて「ヤッホー!!」 向かいの山まで距離はあるけど,やまびこは聞こえたかな? ![]() 到着したらN嶋副長に報告です.すべての班,野営地に戻りました. ![]() |
||||||
撤営 野営地に戻った班から,フライなどの撤営を行いました. 荷物を装備車に積み込みました. ![]() ![]() 個人装備はバスに乗せて運びます.すでにバスは駐車場で待っています. 個人装備をまとめた後,サイト点検を行いました.数本,ペグが見つかりました. ![]() 荷物を持ってチャーターバスまで移動です. ![]() ![]() チャーターバスに乗り込んだとたん,爆睡でした. ![]() |
||||||
和合ベース到着 車内で寝ている間にバスは和合ベースに到着しました. バスから各自の荷物を下ろします. ![]() ![]() 続いて,装備車から装備を降ろします. ![]() ![]() 片付けが終了したら,7月隊集会の評価・反省を各自が記録します. ![]() N嶋副長から,8月の隊集会(夏季キャンプ)に向けたGB会議・訓練などにスケジュールが告げられました. ![]() ![]() 今回,ベンチャースカウトが野営管理章取得のために参加しました. スカウト達が秋葉山登山に出発した後,留守番指導者と点検を行い, 1日目の夜の点検と併せて各班に指摘事項,班毎の改善案を紙面に まとめてくれました.VS隊長からスカウトに改善点が告げられ,紙面は N嶋副長から班長に渡されました. 優秀班の発表です.今月も“イーグル班”でした. ![]() ![]() 班の順位に毎にお菓子を選び,併せてM本インストラクターからの差し入れを いただきました. ![]() |
||||||
班長会議 活動の締めくくりは班長会議です. ![]() 各班長から7月隊集会の評価・反省が述べられました. ![]() おきての唱和で解散です. ![]() |
||||||
おまけ 隊集会前日から天気が良かったため,大勢の方がキャンプをしていました. このため,営火を行う場所がありませんでした. ![]() ![]() ![]() |