



2021年6月隊集会
<期日>2021年6月12日(土)8:30~2021年6月13日(日)17:00
<活動場所>太田山野営場
<活動内容>1泊2日基本技能キャンプ
<活動テーマ>ワクワク・ドキドキ
6月12日(土) 集合 集合した班長から班装備を倉庫から搬出しました.隊指導者は隊装備の準備です. ![]() ![]() 搬送用車両も準備万端です. ![]() 隊指導者と保護者による買い出し等の打ち合わせ. ![]() スカウト集合時間です.部活等であさの集合時の人数は少ないです. ![]() N村アドバイザーから積み込みの指示を聞き,作業を行いました. ![]() 班装備運搬車両へ装備を載せます. 集合時間に集まれない班もあります.その班の装備も準備してあります. 少ない人数でも協力することにより,班・隊装備の積み込みが終了しました. ![]() ![]() ![]() 個人装備を当番班保護者の車に乗せた後,自転車移動の準備です. 太田山まで約20km,移動時間は約2時間30分 ![]() ![]() 幸い曇り空ですが,熱中症対策のため小休止しながら移動します. 10月に上進以降,自転車移動の経験を積んできたため,一旦停止,左右確認など 1年目スカウトもできるようになってきました.勿論,まだ危なっかしいところはありますが. ![]() ![]() ![]() ほぼ予定通りに太田山野営場に到着しました. ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
開所式 休憩・着替えの後,開所式を行いました. いつものように上班の合図で集合です. ![]() 国旗掲揚 ![]() ![]() ![]() 歌「いやさかわれら」 ![]() 隊長の話 今月のテーマは「ワクワク・ドキドキ」,「ハラハラ・ドキドキ」ではありません. ![]() 諸注意 設営に関する注意 ![]() |
||||||||||||
昼食 スカウトは大ホール内で昼食です. ![]() |
||||||||||||
設営 昼食の後は設営です. 個人テントの設営は制限時間15分です. ![]() 班長で設営場所を決めています. ![]() 場所が決まれば設営開始です. ![]() ![]() ![]() 指導者はマーキーの設営です. ![]() ![]() 営火の準備も行いました. ![]() ![]() |
||||||||||||
午後のセッション~営火の練習 本格的な営火は今期初めてです.そこで,アクションソング,ゲームなどの練習を行いました. ワクワクする楽しい時間となりました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習の後は,班毎に営火で何を行うか話し合いました.(タカ班,イーグル班) ![]() ![]() 本番にそなえ練習も行いました. うまくいくか「ドキドキ」しています.本番まで時間があるので練習してください! ![]() ![]() |
||||||||||||
炊事 夕食のメニューはたらこスパゲッティと野菜スープ. ![]() ![]() ![]() 某班はイーグル班のかまどを見て,いったんつけた火を消し,薪組みをやり直しました. ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
国旗降納 当番班組長・次長による国旗降納です. ![]() |
||||||||||||
夕食
営火の練習に参加できなかったフクロウ班にK日副長が夜の営火について話をしています. ![]() |
||||||||||||
夜のセッション~営火 久しぶりの本格的な営火です. ![]() 全員が入場したところで上班スカウトが火をともした松明とともに入場です. 3名の班長の松明に火をつけ,最後に薪組に点火しました. ![]() ![]() ![]() ![]() ゲーム1「米」 ![]() ![]() アクションソング「フクロウ班」 ![]() キャンプファイア ![]() ・ ・ ・ みんなで盛り上がりました! 営火の後,スカウト男女に分かれて入浴時間となります. 待っている間,炎を囲んでマシュマロ焼き.巨大マシュマロ出現! ![]() ![]() |
||||||||||||
班長会議 薪組の後片付けの間に班長会議が行われました. 今日の反省と明日の予定が隊長から説明されます. ![]() 班長会議の後,班員に会議の内容を伝え,後片付け. ![]() ![]() ![]() 片付けの後,それぞれのテントで就寝となりました. 指導者はLD会,夜の点検を終えてから就寝しました. |
||||||||||||
6月13日(日) 朝の光景 起床15分前.スカウト達はテントの中で起床の準備をしているのでしょうか. それともまだ寝てるのでしょうか. ![]() |
||||||||||||
朝食そして片付け 6:00になりました.今日から参加するスカウトは,起床時間前に保護者に送ってもらいました. イーグル班の準備を一人で行っています. ![]() ![]() ![]() 指導者はスカウトに配給する薪の準備です. ![]() ![]() しかし,起床時間を過ぎてもスカウト達は起きてきません. 起床時間を10分過ぎたころにテントから顔が・・・・・ ![]() 最近の隊集会では,6時になると隊長の「起床」の合図がありました. 今回もその合図をテントの中で待っていたようです. イーグル班長は班員に声をかけてから,“荷物を持って”急いで移動しました. ![]() ![]() 他の班長や班員もテントから出て,“荷物を持って”移動しました. 各班,予定より遅れていますが調理を始めました. 朝食はご飯,味噌汁,鮭.朝食と一緒に昼食のサンドイッチも用意します. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
食べた後はすぐに片付けです. ![]() ![]() ![]() 隊長による状況確認 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
朝の点検 準備ができた班から隊長に報告し,点検です. 1番最初は・・・「タカ班!」 ![]() ![]() 2番目はフクロウ班. ![]() 3番目はイーグル班, ![]() |
||||||||||||
朝礼 集合! ![]() 国旗掲揚. ![]() ![]() 歌 平和の騎士 ![]() 隊長の話 ![]() ![]() 諸注意 ![]() 朝礼の後,スカウツオウン,1年目スカウトが行いました. ![]() |
||||||||||||
撤営 天気予報から順番を入替,撤営を先に行います. スカウトが個人テントを片付けている間に,指導者はマーキーを片付けました. その後,班装備をかまどの前にまとめました. ![]() |
||||||||||||
午前のセッション~班旗立て競争 静岡県連100周年記念の県内スカウト競争種目の一つでもある,班旗立て競争を行いました. 班毎に人数は異なります.最少人数は上班の2名でした. ![]() 上班 2名でしたが,手分けして作業を行えました. 最後の立ち上げは,フライ設営時のように事前にペグに張り綱結びを行い, 一人が支えてもう一人がすぐに張れるようにしていました.(これができたのは上班のみ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イーグル班 手分けして行っていました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フクロウ班 人数が少なく,大変だったかも? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タカ班 班長は1年目スカウトに説明しながら作業を行ってました. いったん立てたのですが,倒れてしまいやり直しました(ヒヤリハット). ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 完成した後,計測により高さを競いました.また,結びについてもN嶋副長が評価しました. 時間についてはいずれの班もオーバーしました. ![]() ![]() ![]() 最終的に1位は上班となりました. |
||||||||||||
装備点検 装備点検を行いました. 各班毎に指導者が厳しくチェックしました. ![]() ![]() ![]() 装備点検が終了したらサイト点検です. 制服に着替えてテントサイトの点検を行いました. ![]() |
||||||||||||
昼食 朝つくったサンドイッチが昼食です. ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
閉所式 閉所式の前に歌の練習を行いました. ![]() 集合! ![]() こちらは司会の上班. ![]() 隊長の話 隊長の質問に手を挙げて答えています.「ワクワク・ドキドキ」できたスカウト ![]() ![]() 歌 ![]() 国旗降納 ![]() ![]() ![]() ![]() 諸注意 この後の自転車移動に対する注意がありました. ![]() 最後に,弥栄 ![]() ![]() |
||||||||||||
自転車移動
活動着に着替えて自転車で移動です. ![]() ![]() 復路の最大の難所,長い坂を登りきりました. ![]() ![]() ![]() (当然のことですが)一旦停止して左右確認の上横断です. ![]() ![]() 途中で曲がる箇所を間違え他関係で,いつもと異なるルートとなりました. ![]() ![]() 全員,無事に和合ベースに到着しました. 途中で雨が降ったため合羽を着用しています. ![]() |
||||||||||||
総合優秀班発表など 雨も上がったので合羽を脱ぎ,まずは6月隊集会の反省などを各自行っています. ![]() 7月の隊集会に向けた予定を記録用紙にメモしています. ![]() 班旗立て競争優秀班表彰・・・上班 ![]() ![]() 総合優秀班表彰・・・イーグル班 ![]() 解散の後,班長会議を行いました. ![]() 班長から6月隊集会に関する感想,反省などが述べられました. ![]() おきての唱和で班長も解散です. ![]() 6月隊集会は隊指導者数が少なかったため,団委員長,団委員ならびに保護者(復路の自転車)の支援など により何とか行えました.皆様,ありがとうございました. |