薪割り場と工具置き場を近くに置いてくれましたね。とても良いことです。道具を使う場所の近くに道具置き場がある これはキャンプでも普段の生活でも、とても大切なことですよ。

 

気を付けないといけないのは「風向き」ですね。

煙の出るキャンプストーブと匂いの出るトイレは、一番風下がいいでしょう。ただ、トイレを人目のつかない場所にした心配りはすばらしいと思います。

 

いつかまたキャンプができたとき、今回覚えたことを生かして素敵なキャンプサイトを作ってくださいね!

設計コンセプトトイレへのアクセス良好!寝室、リビングから徒歩2秒の好立地!邪魔な工具置き場もサイトの端にあるので食堂フライもスッキリ!
物干しも付いた優良物件です!

風向きへの配慮は大正解です!テントの向きを考えたのは、テント内が周りから見えにくいようにでしょうか?良い配慮だと思います。もしテントの入口が風上にあると、強風の日にテントを開けた時、風がもろに中に入り最悪テントを吹き飛ばすのでそこは気を付けましょう。ストーブ+調理卓+食卓の動線も確保されていて動きやすいです。薪割り場と工具置き場は、もう少し近い方が便利そうですね。

風上にストーブとトイレを置かないようにしました。
テントの入口の向きを気を付けました。

匂いの出るトイレとストーブが風下にありますね。ここはパーフェクト!工具置き場を食堂フライの外に出すということは、この工具置き場は“屋根付き”でないといけませんね?スカウトハンドブックベーシックp217に載っている写真の工具置き場では工具が濡れてしまいます。もし“屋根付きの工具置き場”があれば食堂フライの下がスッキリするメリットもありますので、どうすれば作ることができるか考えてみると良いでしょう。そして今回ただ一人、“風向きで食堂フライの向きを調整する”ことにトライしてくれました。嬉しいです!嬉しいのですが・・・“フライシートに風をなるべく受けない”“フライの下を風が通り抜けるようにする”のが目的になるので、図の向きから90°回転させるのが正解です。惜しい!

風向きに気をつけて、フライの向きを斜めにしました。
雨天のことを考えてくれてすばらしい!班長も言っているように、張り綱やペグのためのスペース確保は忘れずに。食卓と調理台が近いのも効率アップのために大切なことです。煙の出るストーブは風上より風下が良いでしょう。必然的に薪割り場と工具置き場もストーブと一緒に風下側になりますね。
薪割りと工具が近くていいですね。テントは、ペグを打つスペースも考えて配置するといいと思います。
雨が降ってもすぐにテントに行ける位置にしました。食卓と調理台を使いやすいように近くにしました。
愛知からの挑戦者!その名も「昨日13歳になったT」くん!ようこそ!濡れてはいけないものが食堂フライの下にあり、ストーブ、調理卓、食卓がコンパクトにまとまって調理もしやすそうな良い配置です。トイレですが、ここは行きやすさより匂いを遠ざけることを優先しましょう。(隊長案の“寝室から徒歩2秒!”は罠です
フライとテントのペグが重ならないようにしました。
なるべくテントとフライ、トイレを近づけました。
濡れてはいけないものが食堂フライの下に、ストーブは風下に、それぞれ良い位置に置いてあります。動線も問題無し。すばらしい!ストーブは密閉式で火花が飛ぶことはめったに無いので、調理卓にもう少し近くても良いですよ。
ポイント・食器や工具などが雨で濡れないように、食堂フライの下に設置したこと。・キャンプストーブをドームテントや食堂フライから距離を取り、火花が飛んで燃え移ることを防ぐようにしたこと。
ストーブと調理卓と食卓の動線が確保された良好な設計です。ここの動線の良し悪しは炊事のスピードに関わるので重要ですよ。工具置き場を食堂フライの外に出すなら、工具置き場は雨に降られてもいいよう屋根のついたものにしてくださいね?野営工作のページも参考に考えてみてください。
遅くなってしまいすみませんでした。スカウトハンドブックを参考にして考えました。
ストーブと薪割り場と工具置き場が近くにあり、ストーブと調理卓と食卓の動線も確保。これはパーフェクトかと思われたまさにその時でした・・・。と、トイレが・・・風上に・・・うっ・・・
ストーブの煙がキャンプサイトに来ないよう風下に置かれていますね。風向きを意識するのはとても大切です。“薪”と“工具”は濡らしてはいけませんが“薪割り場”は食堂フライの外にあってもいいかなと思います。食堂フライの下は、自宅のリビングと同じです。なるべくスッキリした状態にしたいですね
濡れてはいけないものは食堂フライの下へ。とても大切なことです!ストーブで熱した熱々のコッヘルをすぐに調理卓へ運ぶために、ストーブと調理卓はもっと近い方がいいかな?
風向きに注意して調理台などを配置しました。雨になっても濡れにくいように考えました。
確かに、テントからすぐに食卓や調理卓へ行けるのは便利ですね。トイレも風下の端にあって匂い対策もバッチリです。ただ、食卓と調理卓は逆の方がいいと思います。調理卓で食材を切ってコッヘルに入れ火にかける→火が通ったらコッヘルを調理卓へ運ぶ。この動きをスムーズにしたいですね。
テントからの食卓、調理台への動線を考え設計しました。
上進したばかりでさっそくサイト設計にチャレンジしてくれたのですね。ありがとうございます!トイレの匂いが来ないよう風下に置いてくれました。すばらしい!快適なキャンプ生活を送るためには、正しいサイト設計が重要です。これから班長や班員のみんなから、たくさん教えてもらってくださいね!
はじめてなのに、よくできていると思います。ストーブと食卓が近いと、班員がスモークになってしまうかもしれません。実際に経験するといろいろわかるので、早く本当のキャンプができるといいですね。
トイレは匂うので、風下に設置しました。
ストーブは食卓の近くにして、暖まりながら食事が出来るようにしました。
サイト設計する上で風向きは一番最初に考えたいことです。匂いの出るストーブとトイレを風下に置いたことはすばらしいです。それにストーブと調理卓、調理卓と食卓がそれぞれ隣にあるので、炊事が楽にできると思います。次は工具置き場と薪割り場を近くにするのはどうしたら良いか、考えてみましょう!
提出期限に間に合わなかったけど、参加してくれてありがとうございます。トイレが出入口の近くなのがいいと思います。
締め切り過ぎてしまいましたけど一応送ります。
風向きに注意しました。
トイレ、そしてストーブを風下に置いたのは◎。他の物の配置もおおむね良さそうです。実際のキャンプでも、自分たちが使いやすいキャンプサイトを追求していってくださいね!ストーブと調理卓の間が行き来しやすいよう、薪割り場の場所を工夫するともっと良くなります。
張り綱のことまで考えていていいですね。
張り綱が重ならないように、テントとテントの距離を離しました。
風向きを考えて、トイレを離しました。
風向きを気にすることはサイト設計の第一歩です。テーブルや工具置き場も、移動の邪魔にならないようになっていて良い配置です。大変よくできました!さらに良くするなら、薪割り場とストーブは逆でもいいかもしれません。薪割りに使うナタは工具置き場にあるはずですからね。
サイト設計において、風向きは重要ですね。
風向きを考えて、調理のとき、煙や灰が入らないように配置しました。
ストーブと調理卓と食卓が一直線にならぶ美しい配置です。実用性もあります。トイレも風下の隅で正解です。次はドームテントと食堂フライの動線に改善の余地がないか、考えてみましょう!
風向きまでしっかり考えられていていいですね。
動線を考え配置しました。
匂いの出る設備は風下へ。快適なキャンプをするために大切なことの一つです。工具置き場と食器棚もサイトの隅に寄っているので邪魔になりにくい。良くできました!次は、ストーブと調理卓の動線をもっと良くする方法を考えてみましょう。
風向きを最重要視しました。テントの入口を風が通る向きにしました。ストーブの灰やトイレの匂いが気になるので風下に配置しました。

2020年5月おうちでスカウティング

「スカウトチャレンジリレー」  ~ サイト設計 ~


<期日>2020年 5月
新型コロナウイルス拡大の影響でボーイスカウト活動も自粛期間となってしまいましたが、この状況でも私たちにできることはないかと、「スカウトチャレンジリレー」と題して始めた取り組みをご紹介します。

今回のテーマは「サイト設計」。自分たちのテントサイトの設計です。つまりは家づくり・・・ということで静岡県に住む人なら一度は聞いたことがある?!あのテレビCMのフレーズみたいな始まりにしてみました。
今回もスカウトの投稿がたくさんありました。
彼らの力作をぜひご覧ください。



お題 「下の□の中に装備を設置せよ!」


フクロウ班



 
フクロウ班長

 
  隊長



 
  次長 
 
フクロウ班長

  隊長


 
2年目 Uさん
 
フクロウ班長
 
  隊長


 
2年目 Kくん
 
フクロウ班長

  隊長



2年目 Kくん

フクロウ班長



 
1年目 Mくん
 
フクロウ班長

  隊長






 
新入隊 Sくん

フクロウ班長
 
  隊長




タカ班


 
2年目 Kくん


  隊長





2年目 Wくん


  隊長



 
設計者
1年目 Sくん    隊長




イーグル班


 
設計者
イーグル班長   隊長




2年目 Sさん
 
  隊長


 




 
2年目 Uくん
 
  隊長




 
愛知県から投稿
Tくん

  隊長










 
設計者
1年目 Nさん   隊長

  
トラ班(上級班長)



 トラ班長

  隊長












 
4年目 Tさん
 
  隊長






大人部門




 
 N嶋住宅さん







元12団スカウト
T中S太氏
  【隊長より講評】


サイト設計で大切なことは、まず「風向き」と「地形」に合うよう考えること、次が「動線」です。

今回地形のことは触れていないので、気にするのは風向きと動線ですね。

 

煙の出る「ストーブ」と、匂いの出る「トイレ」はぜひとも風下に置いてください。これはほとんどの参加スカウトが気を付けていましたね。

 

「動線」は、「道具置き場」と「作業場」、「作業場」と「作業場」を繋ぐラインのこと。自宅で言うと「廊下」のようなイメージです。

動線が「できる限り最短距離で繋がっている」ことが、快適なキャンプサイトの秘訣です。

例えば、調理卓で野菜を切ってコッヘルに入れ、それを火のついたストーブへ運ぶためにわざわざ遠回りするのは大変です。

他にも必要な動線がいくつかあるので考えてみてくださいね。

これも何人かの参加者が意識してくれていました。

 

他にも「風向きを考えて食堂フライの向きを調整した」や「雨が降ってもいいようにドームと食堂を近くした」などの面白い意見を出してくれたスカウトもいます。

 

他の人がどんなサイト設計を考えたか、参加してくれた人もそうでない人も、ぜひアルバムを見てみてくださいね。

さて、今回の優秀班ですが・・・

良い設計図が多かったことと参加率が一番だったことを踏まえ、

「フクロウ班」とします!


  隊長
 今回特に秀逸だったと評価をいただいたスカウトです。

  

おめでとう! 弥栄!!

フクロウ班、スカウトチャレンジリレー2連覇!!


今回もスカウトはいろいろと「キャンプ地でより良く過ごせるにはどうしたらいいか」アイデアを絞ってくれました。きっと、活動が再開したときに大いに役立つと信じています。
最後までご覧いただきありがとうございました。(副長K上)