2019年11月隊集会
<期日>2019年11月16日(土)8:30~11月17日(日)17:00
<活動場所>浜松市立泉小学校
<活動内容>1泊野営・防災キャンプ
今月のテーマは「<防> 大切なものを守ろう」。
毎年恒例となった、防災について学ぶキャンプです。台風など各地で災害が相次ぎました。自分たちでできることを考えていきましょう。
11月16日(土)
おはようございます! 今年の11月隊集会も晴れのスタートになりました! 今回は自転車でなく、徒歩でキャンプ地まで移動します。 全班準備完了しました! |
ザックを2つ持っての移動ですが、みんな元気に住宅街を抜けていきます。 最後の難所の階段。 ここを越えれば目的地はすぐです。 |
泉小学校でみんなを待っていた隊長代理に到着の報告です。 |
今回、浜松地区の他の団からスカウトが活動に参加してくれました。 一緒にいろいろ体験していきましょう。(^-^) フクロウ班長と、2年目スカウトによる国旗掲揚。 班長がしっかりと合図をします。 |
隊長代理の話。 災害を他人事とは思わないこと。 災害時の「自助・公助」の意識を持とう。とスカウトへ伝えました。 空は快晴。設営に入ります。 今回は「ジャンテン(=ジャンボリーテント)」もあるよ! |
タカ班が数的優位を活かして手早くジャンテンを組み上げていきます。 フクロウ班も立て始めました。 はやく本体の張り綱を固定しないと、ポールを支える人がつらいよ~ (^^;) タカ班ができ上がったようですね。 なんとなく、左に傾いているように見えなくもないですが・・・ 「そういう仕様です」 |
災害時を想定して、校庭脇に簡易トイレを設置して、 みんなで使用感を体験しました。 後日談では、2日目の防災訓練で参加者の関心が高かったとのことです。 そして、となりでは何やらアヤしい(?)ものが・・・。 バケツサイズのティラミス・・・? ではなく、 人生の泥水をすすってきたK上副長特製の!泥水です。 災害時には水の確保が大切。 ・・・ということで、簡易濾過装置を作ってこの泥水を濾過するセッションです。 |
ちょっと見えづらくてスミマセンが、 空のペットボトルの底を切り取り、砂、小石、綿を層にして入れていきます。 濾過装置を吊るしたら、泥水投入! 白い器で落ちてきた水を受けます。 驚きの透明度!! そのまま飲むわけにはいきませんが、煮沸することにより使う用途が広がります。 |
同じころ、本部ではこれまたアヤしい準備が・・・?! ここからは、トランシーバーを使った伝言を学んでいきます。 普段は指導者しか使えないものですから、ドキドキですね! 「聞こえますか~?」 「OKでーす!どーぞ!!」 お互いのボタン切り替えのタイミングが大事です。 |
使い方の基本を覚えたあとは、校舎裏に班長が待機し、 校庭に散らばった「キーワード」を班員からトランシーバーで受信します。 こちらでも情報収集がすすんでいるようですね! 「・・・私だ。用件を聞こうか。」 (という感じでしょうかね・笑) |
キーワードを見つけた班員から続々と情報が入ってきます。 校庭の隅だと少し声が届きにくい・・・。 しっかりと受け応えしよう! 「もう一回言って~!!」 |
各班、キーワード収集を終えて戻ってきました。 なぜかみんなニヤニヤしているそのわけは?! 班長から、集めたキーワードによって完成した文章を読み上げてもらいました。 文脈などという次元を超えてる珍文、迷文の連発で爆笑でしたね!(´艸`*) |
少しずつ陽が傾いてきました。 体育館前には、副長をはりつけにする十字架が?! ・・・ではなく、明日の防災訓練につかう「半鐘」を吊るすセッティングです(笑)。 (^^;) ホッ |
おなかがすいてきましたね。夕食の食材の配給を受けます。 ・・・といっても普通のメニューではありませんよ。 災害時を想定した「防災メニュー」です! まずは材料を小さいポリ袋に入れてしっかりと口を閉じます。 コッフェルのお湯の中で、15分加熱!! 炊事の間に日が暮れようとしています。美しい夕焼けです。 |
隊長代理の出来栄えチェックを受けます。 本日のメニュー、「ドライカレー」です!! 大所帯のタカ班と思ったら、イーグルも混ざってる(笑)。 賑やかな夕食ですね! |
夕食後は、防災士の資格を持つ団委員さんに 防災に関するセッションをお願いしました。 災害時の心構えを記した「防災カルタ」にチャレンジです! 読み札に、知っておくとよい防災の知恵が書かれています。 各班、笑いの中にも真剣さが見られた勝負になりました! そのあとは、牛乳パックを使って「ホイッスル」を作りました。 誰かに音で存在を知らせたいときに役に立ちますね! ・・・でも、吹きすぎには注意しましょうね。(>_<) |
夜のセッションのあとは、班長が本部に集まり会議を行いました。 今日のふりかえりをして、できたこと・努力したいことを挙げていきました。 そして、支援の保護者さんによる、おしるこの差し入れがありました! 身も心も温まったところで、今日はゆっくり休みましょう。 |
11月17日(日)
おはようございます!気持ちのいい朝を迎えました。 でも、ひとつ残念なお知らせが・・・・ 副長K上、体調不良により昨晩で無念のリタイアです。 (↑ イメージ) ここからは、N嶋副長撮影の写真でお送りいたします! |
朝陽が当たる体育館。前には防災本部ができています。 みんな元気に起きてきましたね。(^^ゞ |
上級班長による整列の報告です。 やはり上級班長の号令は引き締まりますね。 一同、敬礼!! |
例年、1000人近い和合町の住民のみなさんが防災訓練に参加します。 お隣同士の連携も大切なことです。 和合町と防災協定を結ぶ、浜松12団が紹介されました。 われらの隊長が挨拶しました! 半鐘台を作ってくれたボーイ隊インストラクターの打鐘が防災訓練の開始合図です。 |
本日の一番人気(?!) の防災トイレです。 住民のみなさんの意識の高さがうかがえました。 こちらでは、ダンボール製の簡易ベッドの組み立て実演です。 ボーイスカウトは積極的に手を動かします。 あれ?キミたちはなにくつろいでんの? |
この放水が行われると、屋外での防災訓練の終了も間近です。 このあとは、体育館に移動して防災講話を聞きました。 すごい人数!! しっかり聞けましたね!お疲れさま!! 校庭に戻ったら、簡易濾過装置の稼働状況を確認してみましょう。 少し着色が残っていますが、かなり濾過されました。 野外には、行うことにより学ぶ場がたくさんあります。 それがボーイスカウトの教育です。 今回もいろいろなことを体感することができましたね。 |
全ての活動を終え、撤営に移ります。 今年も晴れのおかげでスイスイです。 でも、装備の点検は確実にね!! 少し太陽が西へ傾いていく中、 フクロウ班の次長と、2年目スカウトが国旗降納の役割を果たします。 2日間使わせていただいた泉小学校に感謝の「弥栄(いやさか)」を贈ります。 ありがとう、弥栄!弥栄!弥栄! |
ザックふたつと荷物は重いですが、しっかりと担いで帰路に就きます。 この一年で逞しさをさらに増しました。 |
無事に和合ベースに到着しました。 点検優秀班の発表。10月に続きタカ班が獲得! 日没が迫る中、総合優秀班の発表です。 今月の総合優秀班は・・・ イーグル班です!! ✨ 班長不在の中、2年目スカウトの奮闘が光りました。 ✨ 充実感にあふれたいい表情ですね! (^-^) タカ班の連勝を阻止しました。今期の競い合いも活発になっていきそうです。 明日から来月の隊集会に向けてまた新たなスタートです。 しっかりと準備して楽しい活動にしよう! |
備えの大切さを実感できた今年の防災キャンプも無事に終了しました! 設営・撤営に多大なるご支援をいただきました皆さまに感謝申し上げます。 |
まずは、体調不良による途中離脱でご迷惑おかけしました。
最近では、地震以外にも台風や洪水による被害が日本各地で発生していることから、人々の防災意識が高まってきていると感じました。
今回の防災キャンプが、備えのあり方や避難所について家族で話しあったりするきっかけになるとよいと思います。
来月は隊集会に加えて、班旅行もあり活動もりだくさんです。
寒くなってきましたが、楽しく過ごせるよう体の調子を整えていきましょう。(アンタがだよと言われそうですが(^^;))
最後までご覧くださりありがとうございました。
(副長 K上)