



2018年5月隊集会
<期日>2018年5月12日(土)8:30〜5月13日(日)17:00
<活動場所>大田山野営場
<活動内容>1泊2日野営(ウェルカブ)
今月の隊集会のテーマは「<動>カブスカウトと体を動かし歓迎する」。秋の上進を控えた
月の輪スカウトを迎える「ウェルカブ」です。
5月12日 | 13日
5月12日(土)
8:30 に和合ベースにBS隊スカウト集合、サイクリングで大田山野営場へ向かいます。
カブスカウトとは現地で合流し、1泊2日のキャンプをともにします。
![]() ![]() サイクリングで大田山野営場へ移動中。 | |
![]() 今回参加の月の輪スカウトたち。 |
![]() 月の輪スカウト、ボーイ隊とご対面 |
![]() 班分け決定。 |
![]() スカウト整列。班長が指示します。 |
![]() ![]() 開会式。隊長の話を真剣に聞くスカウトたち。 | |
![]() カブ隊長のお話。 |
![]() 恒例インストラクタと保護者の替え歌。 |
![]() ![]() ![]() 昼食は持ち込みのスカウト弁当とカブ弁。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 設営作業。雨が予想されるので、カブスカウトとの行動を考慮して野営場内のホール室内に テントサイトを設営します。 |
|
![]() ![]() ![]() 炊事・食堂サイトはかまど場の近くに設営します。カブスカウトもよく働きます。 |
|
![]() ![]() カブスカウト達は記念品のノッティングボード作成。もやい結び憶えてる?。 |
|
![]() ![]() 夕食の食材配給。献立はウェルカブ名物の手作り餃子にご飯&味噌汁です。 |
|
![]() ![]() 17:00 国旗降納。当番班の班長と次長が担当します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 餃子の下ごしらえ。野菜を刻んでひき肉とよく混ぜて餡をつくります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かまどで火起こしをして炊飯と味噌汁づくり。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 餃子作り。餡を皮で包みます。秘密のちょい足しをしている班も? |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 餃子を焼きます。いい香りがしてきました。 |
|
![]() ![]() ![]() 検食。しっかり焼き上がっているように見えますが、生焼けの餃子の班もあり、 もう一回焼き直した班もありました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 夕食風景。美味しくいただきました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 食後の片付け。 |
|
![]() ![]() ![]() 夜のセッションは営火。営火場のある奥山村サイトへ向かいます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 各班紹介。料理のおいしさ、活動の楽しさなど、各班月の輪スカウトにアピールします。 |
|
![]() ![]() ![]() ゲーム大会。ジャンケン列車で盛り上がります。 |
|
![]() 隊長が営火を締めくくります。 |
|
![]() ![]() ![]() 消灯前にサイトの片付けと整理整頓を行います。 |
|
![]() 夜の班長会議。1日目の振り返りと2日目のスケジュール確認をします。 |

5月13日(日)
2日目のメインイベントはポイントハイク。追跡サインと地図を頼りにチェックポイントでの
スキルゲームなどをこなしながらゴールを目指します。
![]() 朝の班サイト。 |
|
![]() ![]() 朝食と昼食の食材配給。朝のうちにまとめて2食分作ります。 朝はパンとじゃがりこサラダ、昼はおにぎりと魚肉ソーセージ、バナナです。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食と昼食の支度。おにぎりのご飯を炊きながらお湯を沸かします。 じゃがりこはお湯を入れるとポテトサラダ風になります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食タイム。月の輪スカウトたちもよく食べます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 点検前の片付け。月の輪スカウトたちは勝手がわからず持て余し気味。 ぽつぽつと雨も降り始めてきました。 |
|
![]() ![]() 朝の点検。夜の片付けと朝の整理整頓などの講評を受け、改善対策をします。 |
|
![]() ![]() 野営場奥の「谷間の広場」で朝礼。 |
|
![]() ![]() イーグル班スカウトによるスカウツオウンサービス。。 |
|
![]() ![]() ![]() 朝のゲームは大声比べ。班ごとに声の大きさを競います。 最後は全班勢揃いで大声を出しました。谷の向こうの本部サイトまで聴こえたそうです。 |
|
![]() ゲーム優秀班はタカ班79dB。 |
|
![]() ![]() 2日目午前のセッションはポイントハイク。雨対策は万全です。 隊長の指示に従い、最初のチェックポイントのトーテムポールを目指します。 |
|
![]() ![]() いざ出発。 |
|
![]() ![]() トーテムポールの番人から指示。 「パトローリング隊形を取り追跡サインを追い、地図屋を探して地図をもらえ。」 |
|
![]() ![]() 追跡サイン発見!左へ進め。 |
|
![]() 地図Get! |
![]() パトローリング隊形で進みます。 |
![]() 分かれ道。左の方が遠回りだがお菓子 がもらえると、ためらいなく左へ。 |
![]() 手を負傷したけが人を発見。 三角巾で腕を吊ってあげました。 |
![]() ![]() 怪しげな「何でも屋」一発芸でウケたらタダという気前の良さ。 班長次長の漫才、EXILEのマネなどでこの先のポイントで必要なロープをGetしました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 最後のチェックポイント。ペットボトル爆弾を直接手を使わずに手前の道路まで移動 してほしいという村人の頼みを聞き、引き解け結びのロープで爆弾を吊り上げます。 |
|
![]() ![]() 爆発物処理を終えたスカウトに村人から耳寄り情報。食べられる野草をトーテム ポールにお供えするといいことが起こるらしい。あぜ道で野草を探します。 ヨモギやイタドリ、ヘビイチゴ…。ん?ヘビイチゴは毒はないけど食用? |
|
![]() ![]() 無事ゴールし、インストラクター特製の柏餅を頬張ります。 |
|
![]() ![]() 昼食。ハイキングの後のご飯はおいしい。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントサイトと炊事場に分かれて撤営作業。きれいに片付きました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 月の輪スカウトのお別れセレモニー。10月の上進式でまた会いましょう! |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 閉所式。CS隊長のお話を聞きます。 |
|
![]() ![]() 雨のサイクリング。和合ベースへ向け出発します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引佐町から細江町を走行中。ここまでの半分ぐらいが旧遠州鉄道奥山線の路線跡です。 |
|
![]() ![]() ![]() 坂を上りきって細江高台墓地駐車場で一休み。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨が激しくなってきました。一気に和合ベースを目指します。 |
|
![]() ![]() 和合ベースに到着。合羽から雨水がしみてすっかり濡れてしまったスカウトも。 |
|
![]() 雨で増水した権現谷川。流れる速さは普段の数倍はあります。 |
|
![]() ![]() スカウト解散。お疲れ様でした。 |
憧れのお兄さんお姉さんに見えたでしょうか。10月の上進が楽しみです。
↑ページトップへ
