



2016年3月隊集会
<期日>2016年3月12日(土)8:30〜3月13日(日)17:00
<活動場所>金指農村公園
<活動内容>1泊野営(ボルダリング・炊事章挑戦)
今月の隊集会のテーマは「挑」。ロープを使わずに壁面の小さな突起を掴みながら登る
ボルダリングに挑戦しました。
また、途中でツクシやヨモギなどの野草を採取し、それらを使った野営料理を作りました。
3月12日(土)
サイクリングで髙丘の「B☆SPOT」へ移動しボルダリングの体験。昼食後金指農村公園まで移動します。途中適宜停車し、野営料理に入れる野草を採取しました。
![]() ![]() 朝8:30に和合ベースに集合。上班の指示に従い装備品の積み込みを手際よく行います。 |
|
![]() ![]() ![]() 出発前に和合ベース前の権現谷川で野草取り。つくしがたくさん生えています。 |
|
![]() サイクリングで出発! |
|
![]() ![]() ボルダリング体験の「B☆SPOT」に到着。所員から注意事項の説明を受けます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スパイダーマンたち |
|
![]() ボルダリング用のシューズ。滑りにくく軽くできています。 |
|
![]() ![]() ボルダリング体験終了後、B☆SPOT駐車場をお借りして昼食。 体を動かしたあとは食も進みます。 |
|
![]() ![]() 途中の都田川土手でインストラクターから引佐四山(尉ヶ峰、富幕山、竜ヶ石山、三岳山) の説明を受けます。出発前に野草料理の材料としてヨモギを採りました。 |
|
![]() 金指農村公園に到着。開所式前に ターゲット・マスターバッジの授与式。 |
![]() 開所式。 国旗に敬礼。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設営作業。新人も上進半年。だいぶ手慣れてきました。 |
|
![]() ![]() サイト奥ではカブ隊指導者と保護者中心にスキルアップ訓練。ライスバーガーうまい! |
|
![]() 夕方の国旗降納。当番班のタカ班が担当します。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の支度。火起こしと下ごしらえうまく分業できるようになってきました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 日も暮れた頃に各班完成。今晩のメニューは牛丼に味噌汁。出来栄えやいかに? |
|
![]() ![]() ![]() 食後の片付け。 |
|
![]() 夜のセッションは野営料理。往路で採取した野草で夜食を作ります。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ツクシの下ごしらえはハカマ取り。塩で炒めて卵とじを作ります。 |
|
![]() ![]() ヨモギは下茹で。ついでに暖もとります |
|
![]() ![]() ![]() 茹で上がったヨモギは細かく刻んでパン生地に混ぜ込みます。 |
|
![]() ![]() ヨモギを練り込んだパン生地はラップに包んでよくゆでます。膨らんできました。 |
|
![]() ![]() ![]() 湯であがったパンにあんを乗せて完成。 |
|
![]() ![]() ヨモギパン試食中。ヨモギの香りとあんこのマリアージュを楽しむの図。 |
|
![]() ![]() こちらはツクシの卵とじ。苦味がなんとも大人の味のようです。 |
|
![]() ![]() 就寝前の班長会議。今日の反省と明日の予定の確認を行います。私は良い班長になります。 |

3月13日(日)
野外料理2日目は切り干し大根づくりと進歩項目にトライ。午後には撤営し、和合ベースへの帰路につきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6時起床。朝食の支度とテントや寝具の乾燥を行います。 |
|
![]() ![]() ![]() 今朝の朝食は卵料理とパン。卵料理は各班自由に決められます。 |
|
![]() 点検前の片付けと着替え。 |
![]() イーグル班点検。 |
![]() タカ班点検。 |
![]() フクロウ班点検。 |
![]() ![]() 朝礼。 |
|
![]() イーグル班次長によるスカウツオウンサービス。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 朝のゲームは伝統的鬼ごっこ。体も温まります。 |
|
![]() ![]() 2日目午前のセッションは切り干し大根作り。作り方を副長から説明受けます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 軽く干した大根を細切りにしていきます。この後隊長宅で3週間ほど干したら完成です。 |
|
![]() ![]() 野外料理ターゲット・マスターバッジ取得のための項目チェック。 薪と携帯用コンロの使い分け、野草採取時の注意事項などを班で話し合います。 |
|
![]() 昼食はフリーズドライ食品。これも野外料理進歩のための必修科目です。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 撤営作業。あっという間に元の公園に戻りました。 |
|
![]() ![]() 閉所式。隊長が一時離脱しているため、副長が隊長を代行しています。 |
|
![]() ![]() サイクリングで和合ベースへ帰ります。 |
|
![]() ![]() 和合ベースに到着。装備品を倉庫に片付けます。 |
|
![]() ![]() 総合優秀班発表。イーグル班が選ばれました。弥栄! |
多くのスカウトが野外料理のターゲット・マスターバッジを取得することができました。