| <期日>   2010年1月9日(土)6:00〜1月11日(月)18:45 <活動場所> 飛騨高山スキー場 <宿泊>国立乗鞍青少年交流の家 <活動> 2泊3日スキー訓練 1月9日 1月10日 1月11日 | |||
| <活動の様子> これまでは初心者のみスキースクールに入っていましたが、今回は2日目にスカウト全員レベル別にスキースクールに入りました。 コーチから的確な指導を受けそれぞれに上達しました。 スキー場、宿舎全般において保護者の方々には各所でサポートしていただきました。 | |||
| 2010年1月9日 | |||
|  | 2010年1月9日(土)AM6:25 ヤマハ(株)本社工場中沢駐車場出発 浜松西IC 東名、東海環状、東海北陸、高山西IC 「道の駅」  早速 雪にダイブ | ||
|  |  12:00 国立乗鞍青少年交流の家 オリエンテーション 浜松14団 と 一緒に 説明を受けました | ||
|  |  絶好のスキー条件 昼食、レンタルスキー受け取り 後 13:30 全くの初めてのスカウトは スキースクール それ以外のスカウトはクラス別研修 | ||
|  | 19:30〜 班ごとに 明日の目標 発表 | ||
|  | スキー章指導員 の 和田副長から スキー道具の手入れ法 説明 | ||
|  |  | ||
| 2010年1月10日 | |||
|  | 2010年1月10日(日)AM7:00 国立乗鞍青少年交流の家 主催 朝の集い 宿泊している全員が集まります  12団の紹介は 上班が担当 | ||
|  | 9:00〜16:00 スキーレベル別に スキースクールの講師による スキー訓練 | ||
|  |  | ||
|  | リーダー は 自由滑走 | ||
|  | 昼食は 国立乗鞍青少年交流の家 で スキークラス毎  おかわり自由 (栄養のバランスは?) | ||
|  | 19:00〜 各自の滑っている姿をビデオで確認 その後 各班が考えた ゲーム ・伝言ゲーム  | ||
|  |  出世じゃんけん ↑天使になった優勝者 | ||
|  | 22:00 消灯 男子 一部屋 女子 一部屋 スキー疲れで ぐっすり! | ||
|  |  | ||
| 2010年1月11日 | |||
|  | 2010年1月11日 AM5:45起床 部屋の片づけ 清掃 (来たときよりも美しく 残すは 感謝の心 のみ) ・・・上班がきびしくチェック | ||
|  |  AM7:00 朝の集い ほぼ 継続宿泊のため 団体紹介無し みんな で 体操 12団上班が先頭 | ||
|  | 9:00〜11:30 クラス別の スキー訓練 Aクラスは 技能章スキー章考査 合格は1名のみ | ||
|  | 2011年1月11日 13:00 退所挨拶 高山西IC、東海北陸、東海環状、東名、浜松西IC 予定より早く 18:45 解散 | ||
|  <隊長のコメント> 今月のテーマは「向上」 其々が自分の目標に向かって大きくレベルアップできました。 その自信と意欲を今後の活動に活かしていってほしいと思います。 | |||
|    |  | ||