<期日> 2005年3月26日(土)8:00〜27日(日)17:00
<キャンプ地> 天竜市光明山遺跡 <活動>ハイキング、移動型一泊キャンプ
<実施内容> 移動キャンプ&ハイキング |
<活動の様子>
光明山遺跡保存会の方々が管理されておられる、旧光明寺跡でキャンプさせていただきました。
一泊野営装備を全部リュックに詰め、ハイキングしました。
26日は 登り7km、午後は食材「宝さがし」 夜は「しのびより」ゲーム
一泊野営装備を担いでのハイキングはさすがに厳しく 光明山についた時にはばてました。
春キャンプのつもりでしたが、夜は4℃まで下がり、先月の耐寒キャンプより寒く感じ、保存会さん
のいろり小屋の火がありがたかったです
27日はゲーム後、下り7km、天気は最高で半袖でも十分でした |
 |
のびる、エシャレット、しいたけ・・・・山野草は春 |
 |
3月26日 AM8:30
新団倉庫出発
AM8:50
近くの「うさぎのすみか」さんの駐車場をお借りしました
チャーターバスで出発
|
 |
3月26日 AM10:00
天竜市 麓橋から登山開始 |
 |
3月26日
登山中、
橋の下を見るとこわい・・・ |
 |
3月26日12:30
光明山遺跡到着
疲れた・・・ |
 |
3月26日PM1:30
開所式
「遠州一の大パノラマ」
遺跡保存会会員の天竜1団大桑副長に参加いただき、
遺跡のいわれをお聞きしました |
 |
食事はわき水「延命水」で作ります |
 |
午後のセッション
多羅葉(タラヨウ)で出来た「食材引き換え券」は
方位**度
距離**mにあり |
 |
3月26日PM7:00
夜のセッション
しのびより
忍び寄ってくる 敵を
ライトビーム(懐中電灯)でショット! |
 |
夜のおやつは
いろりを使い
焼きマシュマロのリッツはさみです
→4月の体験会の予行練習 |
 |
3月27日 AM8:45
遺跡保存会の栗田さんに
多羅葉(タラヨウ)・・葉書(はがき)の語源 の話 と「雄木」婿入り物語を伺った
(葉の裏にとがった棒で寺を書くと、文字が黒く浮かびあがる)
|
 |
3月27日 AM9:00
朝のゲーム大会
人間ロープによる8の字結び |
 |
3月27日
おきてに関する記事を新聞から探し出すゲーム |
 |
3月27日PM0:40
光明寺遺跡出発
PM2:30
相津 花桃の里 到着 |
 |
3月27日PM3:45
新団倉庫にて
総合優秀班表彰
なんと2人だったフクロウ班が
総合優秀班ゲット |
<隊長コメント>
今月のテーマ は「質素」、すばらしい天気に恵まれ、「もったいない」を五感で感じることの出来る
すばらしいキャンプが出来ました |
 |