実施日 | 2018年7月22日 |
活動テーマ | ばか気持ちいいら! |
活動場所 | 観音山少年自然の家 |
集合場所・時間 | 観音山少年自然の家・09:30 |
解散場所・時間 | 観音山少年自然の家・16:10 |
集合・開会セレモニー
![]() 天気の良い7月の観音山に、 今月も元気よく集まったスカウト達。 |
![]() 駐車場に一度集合し、 その後全員で「夢の坂」を登り、 |
![]() とても眺めの良い立地の 「観音山少年自然の家」まで向かいました。 |
![]() 集合 T隊長の掛け声で、一同集合! 開会セレモニーの開始です。 |
![]() 国旗儀礼 全員制服に着替え、太陽に向かって敬礼。 |
![]() 所員さんのお話 まずは所員さんが施設の説明や 注意事項を丁寧に説明してくれました。 |
![]() CS隊長の話 続いてカブスカウト隊長のお話。 今日の活動のポイントを説明してくれました。 |
|
![]() 「ウェルビーバー」という事で、来期から カブスカウトに上進するビックビーバーさん達が カブ隊の活動を1日体験します。 |
![]() 体験者紹介 さらに本日スカウト活動を体験する 2人のお友達の挨拶。 |
![]() 支援者紹介 今月はたくさんのボーイスカウトの先輩達も 活動支援に来てくれました。 |
|
![]() チャレンジ章授与 そしてここからは章授与 うさぎスカウトのみんな。 |
![]() チャレンジ章授与 しかスカウト達。 |
![]() チャレンジ章授与 そして最後はくまスカウト達。 そしていよいよ今月の活動がスタートします! |
午前の活動
![]() 活動着に着替えてピロティに集まったスカウト達。 午前中の活動は各組によるビックビーバー歓迎ゲーム大会。 |
|
![]() トップバッターは3組さん。 |
![]() 間違い探しゲームで皆を沸かせました。 |
![]() 続いて登場した1組さんは、 じゃんけんをして、 |
![]() 負けた人がどんどん後ろに並んで行く ゲームでチャンピオンを狙いました。 |
|
![]() 全員で輪になって、 隣に隣に爆弾を回して勝負しました。 |
![]() 最後はお手製のボールを持ち込んだ、 2組さんのゲーム |
![]() 後ろ向きでボールを回して行くゲームで、 大いに皆を盛り上げました。 |
![]() 午前の活動終了後、 大食堂で皆で一緒にお弁当を食べました。 |
午後の活動
|
![]() 皆で午後の活動場所に移動します。 |
![]() 本日の午後の活動は沢登り。 |
![]() 道路脇から沢に降りていき、 |
![]() 気持ちの良い水の中を進みながら、 |
![]() ポイントを目指して沢を登りました。 |
![]() 険しい沢を進む事數十分。 たどり着いたポイントがここの飛び込み台。 |
|
![]() 注意しながら岩の上に登ったスカウト達。 少し怖がりながらも皆勇気を出して、 |
![]() 岩の上からジャンプ! |
![]() 全員無事に、気持ちの良い水の中にジャンプし、 |
![]() それぞれのダイブを楽しみました! |
![]() ジャンプ終了後はまた山道を登り、 全員無事に沢登りを楽しみました。 |
閉会セレモニー
|
![]() 優秀組発表 そして本日の優秀組は、全組です。おめでとう! |
![]() 所員さんのお話 今日1日活動を見守ってくださった 所員さんからお別れのご挨拶を頂きました。 |
![]() 隊長の話 参加したビックビーバーさん達の面倒をみた カブスカウト達を労いました。 |
![]() BVS隊長の話 ビーバー隊長さんからお礼の言葉を頂きました。 |
![]() 体験者の挨拶 1日活動してくれた体験者さん、 一緒に楽しく活動することができました。 |
![]() 支援者へのお礼 1日活動を支援してくれた先輩スカウトさん、 ありがとうございました。 |
![]() そして今日一緒に活動してくれた ビックビーバーさん達には、 CS隊長から記念品の贈呈 |
![]() 国旗儀礼 最後に皆で太陽に敬礼し、 今月の活動も無事に終了いたしました。 |
T隊長からのメッセージ
各スカウトとも、ビックビーバーさん達の面倒をよく見ることができ、
協力して楽しい活動ができました。
御意見,ご感想を下記までお寄せ下さい.
また,隊集会の見学を希望される方も下記までご連絡下さい.
hamamatsu12dan.cs@gmail.com