<期日> 2004年8月10日(火)5:00〜8月11日(水)19:30
(8月隊集会後半)
<活動場所> 木曽御嶽
<実施内容> 8月隊集会後半の部:木曽御嶽登山
<活動の様子>
8月隊集会のメーンイベント(木曽御嶽登山)です。
すばらしい天気に恵まれ、途中落伍者も無く山の自然を満喫できました。
今回の登山は班長の指導力の下、パーティー(班)の助け合いを全班実行できました。
よって後半の部の優秀班は全班です。
|
 |
二の池新館から見たご来光
全員で見ることが出来ました |
 |
8月10日AM10:00
田の原登山口から御嶽登山出発
銀河村キャンプ場からは おんたけ交通の
路線バスに乗ってきました |
 |
8月10日AM11:00
8合目から出発点の田の原を振り返りながら休憩
ここまでは道に階段が設けられていました
|
 |
 |
8月10日AM11:30
タカ班、フクロウ班は一口水で昼食休憩
|
8月10日AM11:30
イーグル班は 付き添いのリーダーの要望で一口
水の100m手前で昼食休憩
|
 |
8月10日AM12:30
9合目岩室付近
霧(下界から見ると雲)に突入
さあ 後一息で王滝山頂 |
 |
8月10日PM1:00
王滝山頂を通過し剣ヶ峰に向かう
このあたりから 天気が良くなってきました |
 |
8月10日PM1:15
剣ヶ峰への最後の上り |
 |
8月10日PM1:30
剣ヶ峰到着
天気が良いので下に見える二の池に直接向
かわず 一の池おはちめぐりを決行することにする |

地獄谷を左手にみて |

ヤッホー |
 |
8月10日PM2:30
一の池おはちめぐり道中 何度もこのような
岩場があります |
 |
8月10日PM3:00
山小屋への下り道 |

8月10日PM3:30
二の池新館に到着
なんとお風呂があり、順番待ち中 |

8月10日PM8:00消灯
一人一枚の布団でゆっくり寝ることが出来ました
|
 |
8月11日(水)AM5:00
ご来光 |
 |
8月11日AM6:30 二の池新館出発
サイノ河原から白竜小屋に向かう |
 |
五の池を経由し、四の池を見下ろし
8月11日AM8:00 三の池
御神水と言われている三の池の周りを
ぐるっと回りました |
 |
8月11日AM8:30 三の池
御神水を汲み みやげに各家庭に持ち
帰りました。 |
 |
8月11日AM9:30 二の池付近
雷鳥の親子 みっけ |
 |
8月11日PM 1:00 田の原登山口に到着
天気が良く、当初予定タイムより一時間早く下山できました。
|
<隊長コメント>
|
 |