| <期日>   2004年8月10日(火)5:00〜8月11日(水)19:30 (8月隊集会後半)
 <活動場所> 木曽御嶽
 <実施内容> 8月隊集会後半の部:木曽御嶽登山
 <活動の様子>
 8月隊集会のメーンイベント(木曽御嶽登山)です。
 すばらしい天気に恵まれ、途中落伍者も無く山の自然を満喫できました。
	今回の登山は班長の指導力の下、パーティー(班)の助け合いを全班実行できました。
	よって後半の部の優秀班は全班です。
 | 
    
      |  | 
    
      | 二の池新館から見たご来光 全員で見ることが出来ました
 | 
    
      |  | 8月10日AM10:00 
 田の原登山口から御嶽登山出発
 
 銀河村キャンプ場からは おんたけ交通の
 
 路線バスに乗ってきました
 | 
    
      |  | 8月10日AM11:00 
 8合目から出発点の田の原を振り返りながら休憩
 
 ここまでは道に階段が設けられていました
 
 
 | 
    
      |  |  | 
    
      | 8月10日AM11:30 タカ班、フクロウ班は一口水で昼食休憩
 
 | 8月10日AM11:30 イーグル班は 付き添いのリーダーの要望で一口
 水の100m手前で昼食休憩
 
 | 
    
      |  | 8月10日AM12:30 
 9合目岩室付近
 
 霧(下界から見ると雲)に突入
 
 さあ 後一息で王滝山頂
 | 
    
      |  | 8月10日PM1:00 
 王滝山頂を通過し剣ヶ峰に向かう
 
 このあたりから 天気が良くなってきました
 | 
    
      |  | 8月10日PM1:15 
 剣ヶ峰への最後の上り
 | 
    
      |  | 8月10日PM1:30 
 剣ヶ峰到着
 
 天気が良いので下に見える二の池に直接向
 
 かわず 一の池おはちめぐりを決行することにする
 | 
    
      |  地獄谷を左手にみて
 |  ヤッホー
 | 
    
      |  | 8月10日PM2:30 
 一の池おはちめぐり道中 何度もこのような
 
 岩場があります
 | 
    
      |  | 8月10日PM3:00 
 山小屋への下り道
 | 
    
      |  8月10日PM3:30
 二の池新館に到着
 なんとお風呂があり、順番待ち中
 |  8月10日PM8:00消灯
 一人一枚の布団でゆっくり寝ることが出来ました
 
 | 
    
      |  | 8月11日(水)AM5:00 
 ご来光
 | 
    
      |  | 8月11日AM6:30 二の池新館出発 
 サイノ河原から白竜小屋に向かう
 | 
    
      |  | 五の池を経由し、四の池を見下ろし 
 8月11日AM8:00 三の池
 
 御神水と言われている三の池の周りを
 
 ぐるっと回りました
 | 
    
      |  | 8月11日AM8:30 三の池 
 御神水を汲み みやげに各家庭に持ち
 
 帰りました。
 | 
    
      |  | 8月11日AM9:30 二の池付近 
 雷鳥の親子 みっけ
 | 
    
      |  | 
    
      | 8月11日PM 1:00  田の原登山口に到着 
 天気が良く、当初予定タイムより一時間早く下山できました。
 
 | 
    
      | <隊長コメント> 
 | 
    
      |    |